トップページunix
69コメント21KB

LINUX楽しいのは環境設定まで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001放射線でちんぽ2本@東海NGNG
LINUX楽しいのは環境設定まで
日本語環境・apacheサーバ構築まで終わったら
やっぱり使い勝手はWINのほうがいいや、というわけで
いまもWINからNET接続中

この中でWEBブラウズもLINUXって人何割くらいなのかな?
0002bourneNGNG
とりあえず、Linux に一票です。

0003Zzzz....NGNG
今これ書いてるのはまだLinux入れてないノートPCなんで
Windowsからだけど、普段はず〜とLinux使ってるよ。
Webブラウズのスピードは、Linuxの方がずっと早くて
快適だからねぇ〜。
やっぱり使いこなせない奴は、とりあえず我慢してWindows
使っておけばいいんじゃないのかなぁ〜。
0004Zzzz....NGNG
今これ書いてるのはまだLinux入れてないノートPCなん
でWindowsからだけど、普段はず〜とLinux使ってるよ。

なんと言ってもWebブラウズのスピードは、Linuxの方が
ずっと早くて快適だからねぇ〜。
おまけに絶対と言っていいほど落ちないのが心臓にもい
いよ(笑)。

やっぱり使いこなせない奴は、とりあえず我慢してWindows
使っておけばいいんじゃないのかなぁ〜。
0005Zzzz....NGNG

二重書き込みゴメン。
0006と言うことでNGNG
Winに3票入ったようです。
0007名無しさんNGNG
ブラウザ関連なんてUNIXの一番弱いところじゃん。
NT+IE5.0+サポートツールの組み合わせには足元にも及ばない。
それでも信者は4みたいな事言っちゃうから信用されないんだよ。
0008>7NGNG
>ブラウザ関連なんてUNIXの一番弱いところじゃん。

はぁ?

>足元にも及ばない。

はぁ? 何を求めるかによるんだよ。懲りすぎページは最初から見ないし
(といってもちゃんと見れる環境もあるみたいだけど。)Netscape/UNIXに
不満はないね。
0009シンプル イズ べすとNGNG
> NT+IE5.0+サポートツール

おれは無用な機能をゴテゴテつけられて重くなるのは嫌なんで、素の NT 4.0 + NN 4.6 という環境でブラウズしてるよ。軽くてサイコー

おれはプロバイダではなく会社のサーバー経由でつないでいるんですが、ダイヤルアップ接続の際、妙なセキュリティシステムが採用されていて、そのクライアントソフトに Linux 版がない。
仕方なく NT でブラウズしてます。
本当は Linux 上から lynx で超快適にやりたいんだけどね。
あと、いろいろなネットワーク関係のコマンドも使ってみたいな。

会社経由ならタダだから仕方ないか。あとエロサイトも当然見れません。(ToT)
0010PPxP@VineNGNG
一般人の俺でも、すんなりいけました。
0011>8NGNG
勝ち目のない対決姿勢見せた馬鹿信者に言ったんだよ。
0012ネスケNGNG
がIEに勝っているのはクリックしてから画面が切り替わるまでの
反応速度だけだよ。
画像サイズの記述がないページで、アクセスカウンター以降が
表示されるまでとても時間がかかるという致命的な仕様に
いらいらしている人は多いでしょ?
JAVAの起動が遅いのもかなりひどい。
よほどパワーのないマシンでしかNETSCAPEは使いたくないなあ。
00139NGNG
最近の IE 事情はよく知らないんだが、速いですか。
オレは IE4 のとき、ネスケに転向したんですよ。試しに 5 使ってみます。
001412NGNG
IE4.0は非常に重かった。サイズ指定して画像縮小させている
ページは特にね。
IE5.0はいろいろ良くなっているよ。セキュリティにこだわるなら
ActiveX関連はオフにした方がいいけど。
0015IENGNG
の優位性って普通にブラウズしてるだけでもはっきり分かるよ。
例えば下のページで全体像が出てくるまでの速度を比べてみよう!
http://www.oricon.co.jp/index.asp
0016>15NGNG
普段はケスケ4.6使ってます。
IE4.0と比べてみました。
なるほど。わかりやすかったです。
0017matangoNGNG
IE5はセキュリティに注意すれば相当いいレヴェルに仕上
がってるね。
しかし、次から次へとセキュリティホールが出てくるのが
M$製品の常なので、最初から使いたくない人が相当数いる
のも確か。
ちなみに、IEのJAVAの起動が速いのはシステム立ち上げの
時に一部読み込んでるからです。
ネスケもフリーウェアを使ってですが、同様のことが出来
ます。
0018Zzzz....NGNG
>7
ごめんごめん、落ちないって言うのはシステム全体のこと。
Linuxのネスケ自体はshockwave使ったページなんかは結構
落ちるけど、それ以外はまあ安定している。
まあこれは、使っているディストリビューションにもよる
と思う。

でも、WindowsだったらIE落ちたらシステムごと落ちる事が多
いもんなぁ〜。
ネスケだったらそんなことはあまりないんで、スピードには
目をつぶってあえてネスケ使っている人も中にはいると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています