トップページunix
10コメント4KB

マシンの値段

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001教えてくださいNGNG
新品のUNIXのサーバー、ワークステーションの値段て
いくらぐらいなんでしょう?
ピンとキリのおおよその値段と、売れ筋の値段を
知っている方がいたら教えてください。
0002名無しさんNGNG
高い方は縁が無いので知らんけど、安いのだったら
100万ぐらいからあるとおもうよ。
でも100万とか200万とかのワークステーション
買うぐらいだったらパソコン買ってた方が得だと思う。
だって、2年、へたしたら1年でパソコンに性能を
追い抜かれるから。
悲しいよ、2年前の400万が30万のパソコンに
負けるのは。。。

0003みずきNGNG
個人用途なら新品でなくてもいいような気がするです。
なぜならワークステーションの地盤沈下が激しいから。
OS込のリース切れ品買った方がおトクかもしれません。
# 私もIndyユーザー

ちなみに、SGIだと見積もり出してもらえますよ。
0004雑誌を読め!NGNG
そして定価の3掛け。
0005高い方のサーバはNGNG
億単位になります。
さらに、保守料なども取られますので、億のカネを払っておしまい、
とはなりません。
00065>NGNG
>億単位になります。
ひでー、ぼったくりだな。
まっ、そんな、ぼったくるような機種は、
よっぽど開発者が???モンで、開発費すら回収できんな。
新しモン好きの、N○Tや、国立大くらいでしょう、
そんなん喜ぶのは。
0007>6NGNG
業務用メインフレームをUNIXに置き換えるといったこと
が最近ちょくちょくありますがその場合はやっぱりSUNの
StarfireとかIBMのRS6000SP@`S80とかのクラスにする必要
があるんですよ。そうすると当然ストレージ関係も千万単位
の値段になりますから1億2億は当たり前。もっともそんだ
け出してまでUNIXに置き換える必然性というのも最近は疑
問に思っていますが・・・。
00086じゃNGNG
内部告発ぎみだが…

一.サーバは必ず専用機にしてもらう。
  お客から、サーバは専用機でなくて高性能デスクトップでも良い
  ではないかという話もあるが、「最近は、WindowsNTベースになって
  24時間運転が増えてきた。お盆の頃には、高温なのに、夜に空調を
  切るので、大体トラブりますよ」と言うと、PCサーバの導入を決断
  してくれる。なお、PCサーバ用の増設メモリだけは、「トラブった
  時にPCメーカとモメるので、必ず純正部品にしてくれ」と言って
  お客に納得してもらう。

一.小企業は「金はもっている」と認識した方が良い。
  社長は、一存で使えるお金はかなりもっている。多少高くても、
  システムでトラブルにならない方を優先させる。逆に持ってない
  のは、人材と時間と場所で、中・大企業向と同じ感覚で商売しても
  うまくいかない。

汎用機メーカーが、数年前のダウンサイジング・ブームにのって
CSSだとか言いながら UNIXサーバーやら、WS、PCサーバー、…と
手を出した所で、昔の美味しい「甘い汁」は吸えないと思うのだが。

判っちゃいるけど、止められない。
そんで俺も、判っちゃいるけど「辞められない。」っちゅーとこかな?

個人的に、素ネタのマニュアル、結構腹抱えて読んだんで、
別スレッド立てようかな?
0009コンパックのNGNG
PCサーバーが、他社製品を上限¥50万で下取りしてくれる
ってさ。
っつー事は、コンパックのPCサーバーの値段が¥50万以上
じゃないと、損しちゃうよね?
そんなに置き換えして欲しいのかな?
0010名無しさんNGNG
>9
でもなんぼTPC値がええからってEnterprise450なんか
をいきなりCompaq+NTに置き換えようとはおもわんけど
な・・・・。アプリ移植とかの話しもあるし。それこ
そまさにカタログスペック主義のよう気が。alphaサ
ーバなら話しは別だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています