トップページunix
11コメント3KB

LinuxでVoodooBansheeを、、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろNGNG
使いたいと思っていろいろやってるんですがなかなか
うまくいかないっす。CREATIVEのなんですがメーカーで
ドライバを落としてきて解凍後スクリプトを使う方法と使わない
方法どちらでやってみてもサーバがクラッシュするんです。
XF86_Banshee-1.01.tar.gz(←これです
VINE、REDHAT、TURBO、DEBIANといろいろやったんすけど
駄目でした。もう1枚のRIVATNTカードの方はインスト時に
あっさり認識します。GLIDEしたいとかじゃなくて
1024*768、256色環境が使えないものかと思って、、、
同環境の方、コイツ何言ってんだ!厨房がっ!って方
教えてもらえないでしょか
0002辞書引かずNGNG
XFree3.3.3.1-5だと、最初からドライバが入ってない?
RedHat6やTurboLinux4は試した?
0003補足NGNG
最近の、fj.os.linux.setupにこの話題がありました。
0004名無しさんNGNG
Voodoo3 ですけど、知り合いが
http://glide.xxedgexx.com/3DFxPRMS_vb_glibc.html
からドライバを拾ってきてうまく動いていました。
0005くろNGNG
 うわぁ〜、皆さんありがとうございます。
 なんか、串のキャッシュ読んでたみたいでレス頂いたのに
 気がつかんかったです。(_ _)
>RedHat6やTurboLinux4は試した?
 うっ、もう6出てるんっすか?明日探しに行きます。
>最近の、fj.os.linux.setupにこの話題がありました。
 N、G、頼りになるんですが僕の入ってるISP、Nサーバが
 目茶調子悪かったんです。目的があるんで意地でも
 見に行きます。
>ドライバを拾ってきてうまく動いていました。
 早速行って来ます。今は300*400しか表示出来ないんですよ
 エロゲやってんじゃないんだから、、、、、
 ホント有難うございます。失礼しますっ!!。
0006辞書引かずNGNG
えーとRedHat6は今のところ自分の手作業で日本語化しなきゃなりません。
手順もあっちこっちで公開されてたと思います。
0007くろNGNG
あぃやぁ〜!!
それはまずいっす。
5のJPをずっと弄ってからE版入れてみたけどやっぱり
むずいっす。厨房に英語は×です
日本語版から出て欲しいです(即死!!)
0008辞書引かずNGNG
まあ予定通りなら、来月中旬に日本語版RedHat6が出るそうなので、
ちょっと待ってもいいかも。
0009ごはんですよNGNG
月刊ASCII10月号に日本語版RedHat6が付いてますよ。
0010くろNGNG
やった!!。早速買いに行って来ます。
E版の6入れて弄ってたんですが、ちょっと手に負えない感じでした。
KDEとか入ってていい感じですよね。
1ヶ月も経ってるのにレス頂いて、、感謝です。
0011つなげましたNGNG
http://www.2ch.net/test/readall.cgi?bbs=unix&key=938813252
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています