トップページunix
4コメント1KB

kinput2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001筑紫哲也NGNG
最近FreeBSD入れました。
kinput2+wnnで日本語入力をしたいと思っています。
しかしkterm上でshift+spaceとすると”ローマ字”とでて、
日本語入力できるのできるのですが、spaceを押しても漢字に変換されません。
ただ、空白が入力されるだけです。
muleではきちんと変換されます。
また、netscapeでは、変換どころか、ひらがなも入力できないです。
一応sadaさんのところを見るて~/.Xresoucesは変更しました。
同じような経験をされた人がいましたら、教えてください。
0002>1NGNG
ctrl+J でできると思う。

昔、netscapeでの入力を試したらえらいことになったから、
今はmuleからのコピーペーストでやってます。
でも、ちゃんと表示されないんだよなー。
0003TodoNGNG
僕の所でも同じです。kinput2 立ち上げてて、netscape 上で日本語入力しようと
したら kinput2 が落ちてしまいます。で、その時、どうも XIM を使用している
ソフトを道連れにするようで、emacs とかが軒並落されてしまいます。ちなみに
Solaris 2.6 使っています。だれか良い方法知りませんか?
0004>3NGNG
Kinput2のバージョンでは?
オフィシャルサイトにα版だけどパッチがあります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています