トップページunix
2コメント2KB

NECがLinuxインストールサービスを開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一刀斎NGNG
NECがコンシューマーモデルへのLinuxインストールサービスを開始
http://www.zdnet.co.jp/news/9907/19/nec.html
 NECは,7月23日から同社製PCへのLinuxインストールサービスを開始する。
これは,秋以降の本格展開へ向けたトライアルという位置付けで,ユーザーの
反応を見て需要を見込めると判断されれば,9〜10月には正式サービスのメ
ニューに加わる予定だ。大手PCベンダーが個人向けにLinuxインストールを
サービスするのは,今回が初めてのケース。
 使用されるディストリビューションは,ターボリナックス ジャパン(パシ
フィック・ハイテックから社名変更)の「Turbo Linux 4.0日本語版」。NECで
は,「日本語環境への対応を評価して選択した」と話しており,当面はほかの
ディストリビューションを使用する予定はないという。
 サービスの対象になるPCは,1999年5月以降に発売された「VALUESTAR NX」
のCeleron搭載省スペースモデルおよびノートPCの「LaVie NX」(A4ファイル
サイズオールインワンモデル)。インストール後はマルチブートになるため,
Windows環境も利用可能だ。また,オプションでLinux対応モデムやネットワー
ク機器の組み込みにも対応している。
……
Linuxインストールサービスの窓口一覧

7月23日開始
ラオックス ザ・コンピュータ館(秋葉原)
亜土電子工業 T-ZONE本店(秋葉原)
九十九電機 秋葉原本店(秋葉原)

#私これ見てLaVie NX買う気になりました(^^)。
PBG3か培養ノートXR考えてたんですが。
0002NEC顧客NGNG
うーむ・・・・そんな技術があるように思えないのだが・・・・
>NECサポート系子会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています