>>881
大体は同意
ただ>>837では>>870
>それは単に歴史が長いから移植性を保つノウハウが貯まっているだけかと。
に対応していて
>そのメリットを享受するにはそれなりの手続きは必要。
については特に言及しているつもりはないんだ
何を言っているのかというと
>RubyとCを比較するコンテキストでCの移植性と言うメリットを享受するには手続きが必要と言った訳で、相対的にその手間が少ないRubyに対して優位とは言えない。
についてもともと否定してないよということ
明示せずに誤解を招いたことは認めるすまない
一方で個人的には一旦互換レイヤーが(作るにしろ外部から拾うにしろ)組みあがってしまえば抽象レベル(移植性含む)に不便は感じない
ただしそれを組まなければならないというデメリットはその手間を「それなり」と思うかどうかっていう主観大きく委ねられていると思うので議論が不毛なことにも同意
最後に自分=>>873だけどそれより前にCについて主張した人とは別人ということ伝えておきます