FreeBSDを語れ Part40 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 11:07:17.04http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part39
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1406541084/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その120
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1420507535/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 12:02:18.25家庭のコンセントの電圧が何ヘルツであるか調ベておく事が大切です。
50kHzのコンセントが設置された家庭では
50kHz用のバイナリーをダウンロードすること。
60kHzのコンセントが設置された家庭では
60kHz用のバイナリーをダウンロードすること。
これを間違えればインストールができません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 12:35:56.210004名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 12:38:36.86楽しい?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 13:12:59.70電圧が?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 14:08:14.22楽しい?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 14:15:32.750008名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 15:12:18.450009名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 15:43:09.080010名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 16:07:43.240011名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 16:29:09.64k と K は区別してね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 17:46:57.840013名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 18:50:45.610014名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 00:35:54.150015名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 01:13:16.450016名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 04:03:34.990017名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 08:40:33.230018名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 09:25:38.49ご存じの上で聞いてるんだとは思いますが。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 10:40:23.210020名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 11:01:43.080021名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 11:15:27.68コンピュータのCPUが何製であるか調ベておく事が大切です。
AMDのCPUを搭載したコンピュータには、
AMD用のFreeBSDをインストールすること。
IntelのCPUを搭載したコンピュータには、
Intel用のFreeBSDをインストールすること。
これを間違えればインストールができません。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 15:14:17.46IntelはIA32をx86アーキテクチャ、amd64をx64と呼んでいたりする
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 16:16:42.300024名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 19:03:09.86IntelのCPUを搭載したコンピュータにAMD用をインストールしてしまいました。
一応動いてますが、i386を再インストールした方がいいでしょうか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 19:11:54.53はい
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 19:39:06.88わかりました。
今度客先に行った時に再インストールします。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 19:51:56.690028名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 20:14:49.24就職するまでに一度でいいから、アルバイトでもして社会経験をしておく事を薦める。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 05:58:04.37USBじゃなくSATAでやりたいんですが、、
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 07:34:21.57こちらへどうぞ
http://hukushi-hotclub.jp/
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 08:07:18.63できますん。
camcontrol でしらべましょう。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 22:20:08.080033名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 18:45:36.040034名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 08:59:50.410035名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 03:12:56.420036名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 08:46:01.600037名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 09:15:51.12CentOSはもっさりだし
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 14:11:11.390039名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 14:24:11.74大切にしてね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 15:45:45.562BSDって現存するのか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 16:34:07.720042名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 16:50:32.620043名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 18:15:57.01入れなきゃいい。なぜ重いとわかっているものをわざわざ入れるのか理解に苦しむ。
軽いのを選んで使おうという発想がそもそもないからそうなるんだと思う。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 18:17:57.490045名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 22:29:43.920046名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 13:49:16.74マスコットかわいいよ
Qt5になってもっさりだけど
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 18:38:02.27俺は MATE を使い続けるよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 19:31:13.01>lumina使ってやれよ
>
>マスコットかわいいよ
そーなのかー
fluxboxより軽いの?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 19:39:03.220050名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 19:43:21.530051名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 19:47:42.200052名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 19:56:56.59そういえば、今月分の jman 来てましたね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 20:57:41.930054名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 21:00:15.31す ぐ に な れ る よ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 21:13:36.68portsとか翻訳じゃなくて
こういうところに突っ込んでいく日本人はいないの?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 21:15:30.090057名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 21:29:49.97黄身がいるジャマイカ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 06:19:33.080059名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 08:32:57.220060名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 15:46:07.690061名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 16:39:45.36「Part100いってるあぢょ」だそうですよ。
よかったですね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 19:47:35.55ですぞ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 22:43:54.470064名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 03:38:41.350065名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 10:45:19.620066名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 14:51:38.980067名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 15:17:16.96BSD/OSは終わった
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 04:13:33.240069名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 05:50:32.11それ以外は全部生きてるということですね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 07:41:20.44いいえ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 09:10:01.510072名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 10:33:46.28例えばSUN OS 4.4とかは生きていることになるの?
まだ動いてるサーバーはあるかも知れないけど
PDP-11で2BSDが動いているとか
そんなんではなくてアクティブにリリースされているのって無いと思うんだよね
4.4BSD lite以外の系統が死滅したのは裁判のせいなの?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 10:48:25.80> 例えばSUN OS 4.4とかは生きていることになるの?
「BSDと名の付くもの」じゃないじゃん
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 10:54:32.300075名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 12:59:36.224.3BSDから独自改良してアップデートした最新BSDみたいなものがあってもいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています