トップページunix
984コメント289KB

Vim Part25 [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/30(月) 20:04:42.55
Vim 6以降に関する話題、Part24です。
http://www.vim.org/

前スレ
Vim Part24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1413122189/

関連情報は>>2-6あたり
0954名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 21:37:08.98
>>938
>>947
ctrl-s使いたいなら.vimrcに↓書き込めば?

inoremap <c-s> <Esc>:w<CR>i
nnoremap <c-s> :w<CR>
0955名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/31(日) 23:13:28.01
最初からそれ書いて下さい まったくもう
0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 09:19:04.97
:scrで確認すると/usr/local/share/vim/vim74/plugin/以下のプラグインが読み込まれているんですが
どれも使ってないので読み込まないようにするにはこのディレクトリ内のファイルを削除したらいいと思うんですが
Vimをインストールし直す毎に削除するのもだるいので読み込ませないように設定する方法ありますか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 14:59:04.96
初めてここ見たから答えてみたら返答こんな感じなんか。
答えなきゃ良かったw
0958名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 17:40:05.23
Windowsキーバインドがお望みならVimじゃなくてもいいんだから誰も核心を突くような返答はしない
09599562016/02/01(月) 18:15:43.39
丁寧な返事を心がけますのでどうかよろしくお願いします。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 19:47:46.33
fdm=exprとして、{と}の範囲をfoldしたい。
ここで、foldexprの指定が分からない。
foldexpr=...

済みません。教えて下さい。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 22:05:01.37
Vimに他のエディタの文化を無理やり持ち込もうとするとvimの機能を十全に使えなくなってただ使いにくいだけのエディタになる
Vim使うなら実践Vimくらいは読んどくべき
0962名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 22:53:00.49
分厚いよねー
0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 23:01:34.49
vimrc を何百行と書いちゃってる人も、 Vim 本来の操作性を無視していると言える
0964名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 23:17:39.41
inoremapアホみたいにいっぱい定義してノーマルモードに戻らなくなってる奴wwwwww
0965名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/01(月) 23:41:43.43
>>956
お行儀の良いスクリプトなら先頭に

if exists("g:loaded_XXX")
finish
endif

こういうの書いてあるはずだから
vimrcに

let g:loaded_XXX=1

と書いておく
09669562016/02/02(火) 10:41:27.99
>>965
この設定をしてもファイル自体は読み込まれてますよね
:scrの結果を減らしたいんです
0967名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 11:00:41.24
>>955
宗教観強くてきしょいねー
0968名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 11:12:43.72
eclipseにvrapperというプラグインを入れてみたけど使いにくい。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 11:29:50.68
香りやのvimrcに

"保存のショートカット ctrl+s
imap <C-s> :write
nmap <C-s> :write

って書いてたけどおかしいよね?
0970名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 14:17:35.81
>>969
こうかね?
inoremap <C-s> <Esc>:w<cr>a
nnoremap <C-s> :w<cr>
0971名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 14:44:17.44
imapだから<esc>いらない
<esc>がいるのはnmap
0972名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 16:55:09.11
特別な理由がなければnoremap使った方がいいな
0973名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 09:36:48.69
>>971
逆でしょimapはいる
0974名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 18:38:08.19
>>924
自己レスですが、=- ではなく -= でした。
つまらないミスですが、念のためということで
0975名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 03:55:11.83
Ubuntu14.04でGvim入れたんだけど、日本語入力の変換中に文字が表示されない
仕様? 対処方法とか設定とかありますか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 06:34:18.66
>>975
https://github.com/vim-jp/issues/issues/730
0977名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 19:32:14.96
>>976
どもです
でも今は色々と面倒そうなので諦めてコンソールからVim開いて編集してます
0978名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 01:51:11.12
mapleaderをスペースに割り当てようと思うだけど
これって何か具合悪いかな?
0979名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 03:02:27.42
vimのテーマをvisualstudioのデフォルトの色に変えたいです(背景白 文字黒 青 赤)
どこかにありませんか?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 10:22:19.24
https://www.google.co.jp/search?q=vim+visual+studio+colorscheme
0981名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 19:34:58.97
screen内で長いこと使ってるとvimの立ち上げがすごく遅くなる
screen立ち上げ直すと元の速さに戻るけど・・・
vimとscreenに相性あったりします?

環境
vim 7.4
screen 4.3.1
CentOS 6.7
0982名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 16:10:30.08
vim -u NONEでも遅いのか確認しろ
starttimeで実行時間を計測しろ
0983名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 19:33:16.15
TERMが間違ってる
終了
0984名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 13:24:13.77
ctrl押すと反応悪くなる気はする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。