トップページunix
1001コメント279KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その120 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/06(火) 10:25:35.97
FreeBSD 関連の質問はここでどうぞ. 望んでいる回答が来なくても怒らないでね.
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです.
分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい.
トラブルの場合, 再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須.
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ

The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/

過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/

前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その119
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1407128429/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/06(火) 13:37:53.17
前スレの結論
 ・FreeBSDはネットワークに弱い
 ・FreeBSDユーザーもネットワークに弱い
 ・ネットワークやりたきゃLinux使え
0003名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/06(火) 16:13:40.79
>>1
わこつー
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 22:21:51.34
ネットワーク用途⇒Linux
クライアント用途⇒Linux
サーバー用途⇒Solaris

あれ? FreeBSDってなにに使うの?
0005. 転載ダメ©2ch.net2015/01/07(水) 23:06:24.47
ネットワーク用途⇒FreeBSD
クライアント用途⇒FreeBSD
サーバー用途⇒FreeBSD
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 23:35:53.04
ブロードキャストすら扱えないのに?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 23:50:04.91
ネットワークにつながなければ解決
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/08(木) 09:48:48.06
ブロードキャスト宛の転送が必要なケースなんてそんなにないっしょ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/08(木) 19:05:15.50
やっぱり阿呆ばかりなんだな
0010名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/08(木) 20:31:56.21
FreeBSD使うケースなんてそんなにないっしょ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/08(木) 21:24:35.90
directed broadcastを扱えないFreeBSD
それを「俺は使わない」と言って正当化しようとするユーザー
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/08(木) 22:32:27.20
そして、directed broadcastをじゃんじゃん垂れ流す
windows
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/08(木) 22:48:47.08
いや、Windowsなら普通に制御できるから。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/09(金) 02:03:58.80
Windowsにも劣るFreeBSDであったw
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/09(金) 02:16:40.49
>>11
君は使うの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/09(金) 03:47:44.42
http://www.ietf.org/rfc/rfc2644.txt
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています