FreeBSD 9.1Rでは問題無かったのだけど、FreeBSD 10.1RにしたらDVDビデオの再生がメチャクチャ遅くなった。
具体的には動画にならないくらいカクカクなんだが、何か仕様が変わったのか?
見ているのは「プロジェクトX」や昔のアニメのDVDBOX等のちょっと古めのDVDなんだが。

pkg でインストールした mplayer とあ mplayer2 で試したが変わらん。
vlc だと画面すら出てこん。
vdpau を有効にした mplayer を ports からインストールしても変わらん。

ハードウェアは Corei7 2600Kだし、メモリも8GBあるし、GPUも GeForce GTX 580 だし、
マシンスペック的にはSandyBridge 時代だが、問題があるとは思えん。

FreeBSD 9.1Rの時は Core2Duo でも快適にDVDビデオが見れたのだが。