トップページunix
983コメント245KB

FreeBSDを語れ Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 05:03:19.63
さぁ語れ

The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part37
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1390323139/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 06:53:34.60
FreeBSDはUNIXじゃないんですかぁ?
0003名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 01:51:56.73
FreeBSD ports pkg だと texlive と teTeX を共存できないんだよな。。。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 04:54:45.12
そういう個人的感想はいいです。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 05:50:05.49
うちで飼ってるポチが夏バテなんだが
0006名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 06:17:57.87
そういう動物日記はいいです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 07:52:55.31
もうこっちの方は、テンプレにも載らないんだね。
http://www.jp.freebsd.org/

それから、テンプレ的に、こっちはいらんのか?
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt
0008名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 08:05:47.23
そういう間接情報はいいです。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:39:45.37
>>3
texlive だけでいいんじゃない?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:30:10.89
>>9
texliveはデフォルトになってないから、バイナリで入れるとtetexになってしまうんだよね
デフォルトにしようぜっていうPRも最近出てるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています