トップページunix
10コメント2KB

社史編纂室@UNIX板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 16:29:38.29
「私はコレやって社史編纂室に異動させられました」
から、
「社史編纂室で毎日LINE三昧で楽しいです」
まで、
語り合いましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 01:46:45.23
typicalクソスレ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 08:27:36.76
当社人事部には「御社に入社して社史編纂室に行きたい」
という大学生からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて人事部担当は、「社史編纂室というのは希望して行ける部署ではなく、
能力のない社員が異動させられるところだ。」と回答しているが、
大学生からは「能力があるからといって社史編纂室に配属されないのはおかしい。
御社は希望者が全員社史編纂室に配属されるような就業規則にするべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない人事部に
反発している模様である。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 18:46:47.21
忘れられた頃に「UNIX板には社史編纂室なるスレがあるらしい」みたいな
まとめ記事の登場ですかねw
0005名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/06(木) 06:35:06.98
社史編纂室に異動させてほしいです。

仕事なくても養ってくれるなんて、今どきあり得ない好待遇じゃないですか。
左遷される前にクビが飛ぶんですから。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/07(金) 06:52:11.47
ネットニュース(NNTP)鯖の管理やらされてます。
ニュースリーダー自体、誰も自分のPCにインストールしてなくて、
社内からのアクセスはほぼゼロです。
でもニュースサーバー管理の仕事ということで毎日過ごしてます。
事実上の社史編纂室です。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/07(金) 13:50:44.61
社史編纂室は存在だけは知られてるけど、NNTPサーバ管理はそんな業務
ある事すら知られてないだろ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/08(土) 14:06:36.19
社史編纂室とか憧れの部署なんだけど
0009名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/09(日) 20:27:59.19
Q. 社史編纂室 は UNIX の勉強に向いていますか?
A. 社史編纂室 は UNIX に疲れ切った人間が余生を過ごして楽するのには向いていますが、
  UNIX の勉強には向いていません。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/17(月) 08:22:44.23
社史編纂室でサニタイズをエスケープw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています