トップページunix
991コメント260KB

FreeBSDを語れ Part37

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/22(水) 01:52:19.52
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1371050502/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その117
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1380865524/
0978名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/09(水) 16:55:09.78
初心者行きかも知れませんが、NICを二枚さして何かしようかと思ったのですが、
スイッチが対応していない限り、laggで2枚束ねてもそれ自体はあまり意味が無いんですね。

failoverはそれほどきにしていないですし、lacpはスイッチを持っていないのでパス、
roundrobinをしてみると、確かに二枚に振り分けられていたのですが、遅いです。
loadbalanceだとほぼ一枚と変わりませんw 
0979名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/10(木) 01:27:04.73
> loadbalanceだとほぼ一枚と変わりませんw 
そりゃそうだろう
man laggのloadbalanceのところ読んでみ
0980名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/10(木) 01:54:36.15
新core team決まったみたいね
安定のhrsさん
ホンマたのもしいわ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/10(木) 09:48:56.27
10.1-RELEASEが出たら本気出す
0982名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/10(木) 19:49:52.67
なんで?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/11(金) 08:03:22.77
9.3で9系は終わりだよもんね。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/11(金) 08:41:19.56
4.x系でFreeBSDは終ったよ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/11(金) 10:51:52.57
挿入ネタはいいです
0986名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/11(金) 11:41:24.29
結局どのバージョン使っていいかよく分らないや。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/11(金) 12:27:01.41
9.3からpkgngに移行するの?
0988名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/11(金) 13:26:43.31
ここで最低でも9.3に移っておかないと置いてきぼり喰らうわなw
10は10.2.1まで待っても問題なさげw
0989名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/11(金) 17:01:27.11
8.5でないかな
0990名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/11(金) 18:15:50.56
8は要らんだろ。。。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/11(金) 19:38:45.92
utmpからutmpxへうまく切り替え出来るかちょっと不安で
現時点で8系のマシンもいくつかあったりします。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。