トップページunix
11コメント2KB

なんでUnixwareってマイナーなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/03(火) 01:47:36.55
UNIX System V R5であるUnixwareは、謂わばAT&T時代から繋がる唯一の正統なUNIXと言っても過言ではない
なのに何故そんなUnixwareがこんなにマイナーなのか
公式がフリーでisoを配布してるんだし、お前らもっとUnixwareを使おうぜ
0002名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/03(火) 07:28:44.73
既読スルー
0003名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/03(火) 08:38:18.38
SCOってだけでもうね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/03(火) 12:39:36.17
今はXinuosかw
0005名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/06(金) 05:35:11.47
Linuxユーザーにとってはともかく、UNIXユーザーにとっては別にSCOだからどうってことは無いと思うんだけどな
UnixwareはUNIXそのものなんだから、VirtualBoxやVMWareに対応させたりとか普及の努力をしてほしいわ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/06(金) 08:21:04.66
いや、そもそもSCOが訴訟起こしたのは金がないからふんだくろうと
目論んだところが始まりで、そういう財務状況の会社のOSがどこまで維持
できるか、ってところが問題だと思うんだが。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/06(金) 09:00:04.14
だから、もうSCOが手放してXinuosなんだが、そもそもXinuosって会社が謎だなw
0008名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/06(金) 09:01:52.42
日本SCOもサイト放置したまま社名変更して知らんぷりなのかね
0009名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 20:22:46.82
マジレスすると、未だにCDEを使ってる時点でデスクトップ需要は絶望的だからな
CDEはもう完全に時代遅れだし、実用するのは厳しい
UNIXで一番人気があるOS Xも二番目に人気があるSolarisもCDEを使ってないのに
そしてさっさとUnixware 8を出せよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/24(火) 13:24:45.64
そそるな
0011名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 20:56:50.62
いいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています