シェルスクリプト総合 その22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/28(金) 21:01:24.80Makefileで、 (コマンド || true) とかやってエラーにならないようにするのと同じようなもの。
この行だけ set -u に検出されないように "${file:-}" って書くわけ。
C言語でwarning消すためにキャストするのとも似てる。
warning消しておかないと本当のwarningが出る他の行と紛らわしいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています