初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 14:45:24.13事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです。
分からなければ仕方がないので、初心者でもとりあえず質問してみて下さい。
トラブルの場合、再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その116
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1364658244/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 15:11:43.80先輩は自分が開発担当したあるソフトのプログラミング中に思いついたという
文字列処理の高速化アルゴリズムについて得意気に解説し始めた。
話し始めてしばらくして、隣の部署の人が口をはさんだ。
「それ、有名な番兵のアルゴリズムですよね。ウチでも昔はよく番兵を使いました。
でも番兵はマルチスレッドで使えないという欠点があるので、
今では番兵のアルゴリズムを使うことは禁止してます。
これ使われると発見しにくいバグになって困るんですよねぇ…
ところで今日のお話というのは、
番兵のアルゴリズムをマルチスレッドに対応させるような方法か何かですか?」
そのあと先輩の話は支離滅裂になり、何の勉強会だったのか
よく覚えていない…
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 15:36:38.38A. FreeBSD は UNIX に慣れた人間が free ware を気取るには向いていますが、
UNIX の勉強には向いていません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 15:46:47.660005名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 15:52:57.670006名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 15:59:00.69じゃなければこんな意味不明な言葉を使うはずがない・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 16:03:42.86という文章も意味ワカラン
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 16:37:19.980009名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 16:46:22.200010名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 18:39:48.94安心してつかえるBoxどこかありませんか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 18:42:50.070012名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 00:07:03.270013名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 00:36:11.820014名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 01:58:01.27それを投機実行させつつ、回答が一致したらOK ってのは思いつかんの?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 10:43:33.61コピペ改変にかまっちゃいかんよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 11:42:30.95pfはカーネルモジュールを自動で読み込むから最初から使えるはず。
ALTQは入ってないけど、NATとかフィルタリングには差し支えない。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/06(日) 10:31:05.57これから買うかどうか迷ってる。
ちなみに、なんでこんな質問するかというと
DELL optiplex745にはインストールできなかったので、
780も無理なのかと思って。
アーキテクチャに対応したパッケージを使って試したけど
インストールできなかった。どうしてだろ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/06(日) 17:01:38.87bootがとまるとかですか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/06(日) 17:11:50.830020名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/06(日) 18:30:26.42ためしたときのログ取ってないし、
結構前の話なんで;;
でも、bootが止まるとかじゃないと思います。
インストーラを起動した直後に黒い画面になったまま
英語のエラーメッセージ(内容忘れたww)がでてインストールできない。
>>19
ありがとう。また調べてみます・・・
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/06(日) 19:33:39.800022名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/07(月) 06:52:57.010023名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/07(月) 07:42:00.18pkg解説のサイト、書籍おすすめありますか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/07(月) 07:45:54.020025名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/08(火) 12:18:14.76(どのパッケージにも依存されていないパッケージの一覧表示)
みたいなことをするにはどうすればいいでしょうか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/08(火) 12:28:42.66pkg query -e "%#r==0" "%n-%v"
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/08(火) 12:52:15.990028名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/08(火) 20:37:08.74すばらしい。できました。ありがとうございます。
aliasに覚えさせておきます。
>>27
消したいわけじゃないけど、
ひょっとして(y/N)って聞いてくれるのかと思って試してみたら、
Nothing to do.
って言われました。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 06:00:43.410030名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 06:03:27.03パッケージのうち、依存関係でインストールされたやつだな。依存されてなくても
自分でインストールした奴は含まれない。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 09:09:12.38でも、入れた覚えのないlibidnとかlibxsltとかm4とかが
>>26 のコマンドで出るのは、どうしてでしょう?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 12:53:20.13FreeBSDのcronのスケジュール設定って、
デフォルトの設定時間とかある?
パナのスマートビエラが午前4時2分になると、ネットのIPアドレス設定が消えて、
放置すると翌日の午前4時2分になると設定が復帰するんだが。
リソース不足か設定読み込み失敗で、
キープアライブ信号途切れるんじゃないとか疑ってるんだが…。全くありえないかな?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 13:00:24.26■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています