トップページunix
983コメント307KB

*BSDニュース@2ch その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

過去スレ

*BSDニュース@2ch その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1297080082/
*BSDニュース@2ch その4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255919225/
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0479名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA3登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/07/070/
0480名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/07(木) 23:02:20.50
>>478
バイキングでミラマーいうからロマサガ2を思い出したけど、別に関係ないんだなw
0481名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年11月8日 PC-BSD 10-STABLE,ディスクマネージャでZFS管理強化
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201311/08?skip&;ard
0482名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD adds fuse(4) support for adding file systems in userland
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20131108082749
0483名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 3.5 Supports Xfce 4.10, MATE 1.6, LXDE
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUwNjc
0484名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenSSH Security Advisory
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20131108203726
0485名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
The State Of FreeBSD's Bhyve Virtualization
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUwODY
0486名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Why FreeBSD Is Liking LLDB For Debugging
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUwODk
0487名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 3.5登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/11/019/
0488名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年11月11日 FreeBSD 9.2-RELEASEで安定サーバ構築の構築方法,AWS×FreeBSDと交流会ほか
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201311/11?skip&;ard
0489名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD adds boot(8) support for keydisk-based softraid crypto volumes
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20131112031806
0490名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Second 10-STABLE Image Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2013/11/second-10-stable-image-available-for-testing/
0491名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Foundation's Year-End Fundraising Campaign!
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2013/11/freebsd-foundations-year-end.html
0492名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Linux/FreeBSDがLLVM LLDBデバッガへ向かう理由
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/13/031/
0493名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 10-STABLE 2nd登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/13/117/
0494名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2013-010 Use after free in Xserver handling of ImageText requests
http://www.netbsd.org/changes/#sa-13Nov-NetBSD-SA2013-010-new
0495名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! Hast on FreeBSD - How to make storage highly availble by using HAST.
http://bsdmag.org/magazine/1853-hast-on-freebsd-how-to-make-storage-highly-availble-by-using-hast
0496名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Sony's new PlayStation 4 and open source FreeBSD: The TRUTH
http://www.theregister.co.uk/2013/11/16/sony_playstation_4_kernel/
0497名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-13:14.openssh
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-13:14.openssh.asc
0498名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0 Is Still Running Behind Schedule
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUxOTg
0499名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年11月21日 第23回 FreeBSD勉強会:ゼロからはじめるカーネルモジュール開発2
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201311/21?skip&;ard
0500名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PlayStation 4はFreeBSDカーネルで動作
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/22/306/
0501名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/23(土) 23:36:38.00
プレステとかって100万台くらい売れるのかな?
いっきにBSD使用者増えるね(・∀・)!
0502名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Is Getting Into The Magazine Business
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUyMzY
0503名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
['13.11.21] FreeBSD 対応/最新OS対応/64bit 対応を行った Ver1.01 アップデート を公開しました。
http://www.omronsoft.co.jp/product_text/wnn8/
0504名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/25(月) 10:22:21.32
>>501
売れるというか売れた。
ソニー「PS4」、北米販売初日で100万台超
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1801H_Y3A111C1EB2000/
0505名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年11月25日 FreeBSD勉強会 IN 大阪 Vol.2 〜ゼロからはじめるカーネルモジュール開発〜
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201311/25?skip&;ard
0506名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/25(月) 17:57:17.38
skipテクノロジの更新きたのか
0507名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/25(月) 23:30:50.66
そんなもん10月から対応しとるわ
0508デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月もうすぐ外は白い冬  【関電 59.3 %】 2013/11/26(火) 02:30:55.51
['13.11.21] FreeBSD 対応/最新OS対応/64bit 対応を行った Ver1.01 アップデート を公開しました。
http://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/wnn8/support/update.html
Wnn8 今では・・・今なら・・・今も・・・
0509名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/26(火) 07:08:21.01
>>507
skip単体のが効かなくなってから技評のリンク踏むのやめてたから気づかなかったよw
0510名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
DragonFlyBSD 3.6 Does Intel/AMD KMS, DPorts, Better SMP
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUyNjM
0511名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
パッケージ管理でDportsを採用、「DragonFlyBSD 3.6」がリリース
http://sourceforge.jp/magazine/13/11/27/091400
0512名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
DragonFly 3.6登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/27/040/
0513名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2013-011 embryonic TCP sockets local DoS
http://www.netbsd.org/changes/#sa-27Nov-NetBSD-SA2013-011-new
0514名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
さくらのクラウド、CentOS 5.10とFreeBSD 8.4-RELEASE対応
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/28/280/
0515名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD、GNOME 3とMATE対応へ
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/28/281/
0516名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年11月28日 「ruBSD 2013」開催,ロシアで初の*BSDカンファレンス
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201311/28?skip&;ard
0517名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/29(金) 07:37:37.55
CommunismBSD
こんなBSDあったらやだな
0518名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-13:05.freebsd-update
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-EN-13:05.freebsd-update.asc
0519名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-13:14.openssh [REVISED]
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-13:14.openssh.asc
0520名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSDがBitCoinによる寄付に対応
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/29/140/
0521名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/29(金) 23:44:33.83
>>517
ソ連製BSDならあるよ
http://en.wikipedia.org/wiki/DEMOS
0522名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
BSD派生の「DragonFly 3.6」リリース
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1311/29/news095.html
0523名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/01(日) 00:03:11.80
11月中にfreebds10来ると思ってたのにまだかなー
0524名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/01(日) 12:00:14.20
freebds10は当分来ないよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/01(日) 14:26:32.15
freebsd10は11月中に来ると思ってたのにまだかなー
0526名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
It Doesn't Look Like FreeBSD 10 Will Ship This Year
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUzMTA
0527名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10リリーススケジュール変更、2014年へ
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/02/306/
0528名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年12月2日 ライトニングトーク×FreeBSD忘年会’13!,FreeBSD勉強会
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201312/02?skip&;ard
0529名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Next 10-STABLE image available
http://lists.pcbsd.org/pipermail/announce/2013-December/000058.html
0530名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 10 To Ship GNOME 3, Mate, Cinnamon
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUzMzg
0531名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA4登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/04/205/
0532名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
HAMMER2 File-System Gets Stabilization Improvements
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUzNTI
0533名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
AsiaBSDCon 2013
https://www.youtube.com/playlist?list=PLnTFqpZk5ebB1Phtixwfy46WS6LTAsuLI
0534名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
A Roadmap For FreeBSD Graphics Support
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUzNTg
0535名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年12月6日 AsiaBSDCon 2013のビデオアップロード
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201312/06?skip&;ard
0536名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
EuroBSDcon 2013 Developer Summit Special Status Report
http://www.freebsd.org/news/status/report-2013-09-devsummit.html
0537名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0 RC1 Arrives With Driver Updates
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUzOTQ
0538名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0-RC1 now available
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2013-December/076231.html
0539名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeNAS 9.2.0-RC Available
http://www.freenas.org/whats-new/2013/12/freenas-9-2-0-rc-available.html
0540名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0-RC1登場、Hyper-Vモジュール同梱
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/10/209/
0541名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年12月10日 EuroBSDCon 2013 DevSummitスペシャルレポート
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201312/10?skip&;ard
0542名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FuguIta - An OpenBSD 5.4 + Patches LiveCD/LiveUSB
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20131210093950
0543名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
“We cannot trust” Intel and Via’s chip-based crypto, FreeBSD developers say
http://arstechnica.com/security/2013/12/we-cannot-trust-intel-and-vias-chip-based-crypto-freebsd-developers-say/
0544名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 11でBINDの代替導入へ
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/11/249/
0545名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 00:01:20.55
DNSサーバはベースに入れる必要あるのか?
DHCPサーバだってないのに、DNSの利用率も似たようなもんじゃないの?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 00:59:08.61
ローカルにあるマシンを全部登録しておかない?
hostsに書いておくなんて逆にやらんでしょ
0547名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 01:18:09.15
かなり限られてるからパッケージでいいじゃないって思うんだよね。
特にbindはしょっちゅうSA対象になってたから。
ま、それを言い出したらたいがいのデーモンは全部パッケージでいい
ってことになるから、線引きの問題に過ぎないんだけど。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 06:43:18.06
むしろmDNSの実装をbaseに入れて欲しい
v6リンクローカルな世界で相当楽できるから
0549名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 07:53:24.97
resolv.confに書くアドレスをインターネットで調べなければいけないしw
0550名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 09:55:15.98
djbdnsが最高なんだが、
0551名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Foundation Newsletter, December 11, 2013
https://www.freebsdfoundation.org/press/2013Dec-newsletter
0552名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Experimenting with zero-copy network IO in FreeBSD-HEAD
http://adrianchadd.blogspot.jp/2013/12/experimenting-with-zero-copy-network-io.html
0553名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/15(日) 23:35:55.26
>>543に前後してRDRANDバックグラウンド発見のTwitterが流れたがどこまで本当か
0554名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/16(月) 01:46:43.97
バックドア?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/16(月) 10:16:38.41
日本語ではどこでもどあー
0556名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0 RC2 Brings Radeon KMS Fixes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTU0NTI
0557名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD、ビットコインで寄付へ
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/17/078/
0558名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0-RC2登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/17/206/
0559名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0 Kernel Comes To Debian
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=debian_freebsd_10
0560名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/17(火) 18:55:43.83
ニュースじゃないんだけど、Twitterを見ていたら
4.5BSD というものが話題になっていたお(´・ω・`)

http://bsd.unixdev.net/
0561名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年12月17日 BINDアップデートに注意
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201312/17?skip&;ard
0562名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/18(水) 03:17:31.12
>>560
http://www.unixdev.net/news.jsp
なんでそんな数年前のネタが発掘されてきたんだかw
0563名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Amazonで買い物をしてFreeBSDファウンデーションへ寄付
news.mynavi.jp/news/2013/12/18/258/
0564名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年12月18日 Amazon EC2での利便性を引き上げるツール「configinit」登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201312/18?skip&;ard
0565名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Foundation Announces Capsicum Integration Project Completion
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2013/12/freebsd-foundation-announces-capsicum.html
0566名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 20th Anniversary Highlight Reel
https://www.youtube.com/watch?v=BU5Rea2zpVQ
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Apple's OS X Launchd Being Ported To FreeBSD
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTU0NjQ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/19(木) 16:54:30.76
launchd - FreeBSD Wiki
https://wiki.FreeBSD.org/launchd
0569デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月すき焼き食べたい  【関電 65.5 %】 2013/12/20(金) 01:27:05.38
ビットコイン:米財務省、国内の大部分の業者に事実上の業務停止命令→中国でも規制、数時間で50%暴落
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387455637/

米帝様激怒
仮想通貨はしばらく静観すべきか
0570名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/20(金) 07:17:33.09
アメリカで規制されたらもう終了だな
首括る人がどれだけ出るか
0571名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/20(金) 07:21:30.89
そういえば>>557なんてニュースもあったな
寄付されたところで単なるゴミデータの塊にしかならなそうだな
0572名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/20(金) 09:36:43.61
bitcoinってP2Pだから、業者を停止させても意味なくね?
0573名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/20(金) 10:28:29.26
>>572
現実の通貨に変える手段がなくなれば魅力もなくなるよね
0574名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/20(金) 10:32:22.90
>>573
なるへそ。でも最大の取引所Mt.GOXって本社東京じゃなかったっけ?
まあスレ違いだからこの辺で。
0575名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
NetBSD-SA2013-012 Router Advertisement and 013 ELF interpreter local Denial of Service
http://www.netbsd.org/changes/#sa-19Dec-NetBSD-SA2013-012-013-new
0576名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Mac OS Xの高速起動メカニズムをOSSへ
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/19/266/
0577名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/20(金) 23:54:07.87
launchd (や systemd?) に置き換えて並列化すると、起動時間 そんなに変わるもんなの?
0578名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! CARP on FreeBSD - How to use DEVD to take action on kernel events
http://bsd-en.software.sdjournal.pl/magazine/1854-carp-on-freebsd-how-to-use-devd-to-take-action-on-kernel-events
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています