トップページunix
983コメント307KB

*BSDニュース@2ch その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

過去スレ

*BSDニュース@2ch その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1297080082/
*BSDニュース@2ch その4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255919225/
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0402名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/10(木) 23:18:32.71
Xenは10.0から?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/11(金) 00:35:54.55
DNS鯖は必要だが、bindの実装はクソ。
設定ファイルは中途半端なRDB。ソースコードはスパゲッティ。

ISCってこんなんばっかじゃね? sendmailにしろ、innにしろ。
apacheの設定・管理が如何に楽チンなことか。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/11(金) 02:03:44.44
だからdjbdnsにしておけとあれほど
0405名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/11(金) 03:00:46.78
>>400-401
BIND10はBoostが必須になる流れなので要るとか要らない以前に「無理」と判断された。

>>403
お前の世界ではsendmailがISC製なのか。
0406名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Copy head (r256279) to stable/10 as part of the 10.0-RELEASE cycle
http://lists.freebsd.org/pipermail/svn-src-all/2013-October/075075.html
0407名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/11(金) 18:31:51.96
10branch切りおめでとヾ(*´∀`*)ノ
0408名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年10月11日 PC-BSD 9.2-RELEASE,ルートパーティションZFS化
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201310/11?skip&;ard
0409名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/12(土) 00:02:43.85
FreeBSD10のXen機能の拡張ってDom0に対応するんじゃなくてじゃなくてDomUの機能拡張なのね残念
0410名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/12(土) 09:39:05.08
今さら自分で仮想化環境のホスト作るのにXenを選ぶってのもないしな。
Amazon EC2のためでないかと。
0411名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD Weekly Feature Digest
http://blog.pcbsd.org/2013/10/pc-bsd-weekly-feature-digest/
0412名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 3.5 RC2 is now available!
http://ghostbsd.org/newsletter/3.5_RC2
0413名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA1 Available
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20131014:01
0414名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0 Now In Beta With Faster ZFS LZJB
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTQ4NTc
0415名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 9.2プリインストール ミニタワー型カスタムBTO PC特別仕様モデル「Storm BSD Box Mini Tower LS(ストーム BSD ボックス ミニタワー LS)」販売開始
〜FreeBSD標準 特別仕様PC カスタムBTO PC〜
http://www.stormst.com/user_data/press_room/press_131016.php
0416名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA1登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/16/077/
0417名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/16(水) 18:29:57.37
>>416
記事から ftp.freebsd.org に直接飛ばすのやめとこうよ…
せめて ftp.jp.freebsd.org にしてやったらいいのに
0418名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/16(水) 18:33:26.20
>>417
なんで?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/16(水) 18:59:25.80
>>418
日本語で書かれていて日本人を対象にした記事なのだから、
利用者に合わせて日本向けのミラーサイトを指すようにしたほうが
いいんじゃないか?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/16(水) 19:12:29.80
本家すっ飛ばして突然ミラーサイトを案内する方がおかしい
0421名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/16(水) 19:23:57.33
ミラーはミラーとして併記すべきってことでしょ?
0422名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/16(水) 19:24:32.29
そうなのか。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/16(水) 19:37:07.25
どのみち本家しか使わないけどな
0424名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ストーム、FreeBSD 9.2を初期搭載したミニタワー型BTO
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/16/319/
0425名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年10月16日 FreeBSD 10.0-BETA1登場,freebsd-version(1)コマンド導入
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201310/16?skip&;ard
0426名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/16(水) 23:38:06.15
>>417
そんなんで負荷がかかるほどの利用者がいると思ったか。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/16(水) 23:58:24.28
サーバ負荷じゃなくて、近い方がスピード速いって配慮じゃないの?
0428名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/17(木) 06:55:10.29
マスタサイト示さずにミラーだけ示すのは論外
0429名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/17(木) 08:47:08.10
>>428
なんで?
0430名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/17(木) 09:36:32.54
>>427
配慮になってない。

少なくともかなり筋の良くない考え方ではないですかね。

日本語で読んでたり、日本からのアクセスだからと言って
必ずしも日本のサーバがレスポンス良いとは限らない。

日本人とか日本語で判断するのではなく
アクセス経路や実際のレスポンスからの
判断の方がより正確。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/17(木) 13:33:26.24
男ならマスタのみ使え
遅いとか甘えだから
0432名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/17(木) 15:36:02.86
男ならマスターベー(ry
0433名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/17(木) 17:37:07.41
カきたいことがあるなら最後までカいたらどうだね。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/17(木) 17:40:39.30
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ     ゙  !、
                               !       , 、  ',
                       ,;-‐'′          i
                         /         i   ,!、
                     /        _,,,ノ、  ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''&#9619;ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
0435名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/17(木) 19:16:36.76
そのAAは大地君?
0436名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenZFS Committed To Improving Open-Source ZFS
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTQ4ODI
0437名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
DragonFlyBSD Kernel Gets Major SMP Improvements
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTQ4ODU
0438名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
DragonFly BSD、重要なマイルストーンへ
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/18/309/
0439名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Lua Scripting Support Added To NetBSD Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTQ4ODk
0440名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD based Japanese Enterprise System and Tukubai Method
http://www.youtube.com/watch?v=lbJqktYAiPY
0441名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
NetBSD Is Soon Importing LLVM's Clang Compiler
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTQ4OTg
0442名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Quarterly Status Report, July-September 2013
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20131020:01
0443名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
NetBSD、カーネル内部でLua動作
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/21/016/
0444名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年10月21日 最大65%オフ!! 読書の秋キャンペーン開催中(10月31日まで)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201310/21?skip&;ard
0445名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! FreeBSD Programming Primer - How to configure a development environment
http://bsdmag.org/magazine/1851-freebsd-programming-primer-how-to-configure-a-development-environment
0446名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年10月22日 FreeBSD on Amazon EC2対応状況(名古屋での勉強会は本日夕方からです)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201310/22?skip&;ard
0447名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 10.0、間もなくリリースへ
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/22/011/
0448名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
AsiaBSDCon 2014 Announced
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20131024105013
0449名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Arch BSD Is Still Around & Keeping It Simple
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTQ5NDA
0450名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Why UFS in FreeBSD is great
http://ivoras.net/blog/tree/2013-10-24.why-ufs-in-freebsd-is-great.html
0451名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
First 10-STABLE images now available
http://lists.pcbsd.org/pipermail/announce/2013-October/000056.html
0452名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 3.5準備リリース公開
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/25/031/
0453名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
10.0-BETA2, why it is late...
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=1215841+0+current/freebsd-current
0454名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/26(土) 21:05:45.39
UFS in FreeBSDはmckusickがいまだにcommitしてること自体がgreatすぎる
0455名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-13:04.freebsd-update
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-EN-13:04.freebsd-update.asc
0456名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeNAS Mini Earns “Excellent” Rating in PC-Mag Review
http://www.ixsystems.com/resources/ix/updates/freenas-mini-earns-excellent-rating-from-pc-magazine.html
0457名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA2 Available
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20131028:01
0458名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
BSDRP 1.5 released
http://bsdrp.net/
0459名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0 Now Available In Beta 2 Form
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTQ5Nzg
0460名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD Adds Unattended Installation Support
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20131029073058
0461名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA2登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/30/077/
0462名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 10-STABLE登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/30/085/
0463名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Official FreeBSD Binary Packages now available for pkgng
http://www.freebsd.org/ja/news/newsflash.html#event20131030:01
0464名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD次世代パッケージ管理システム、提供開始
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/02/049/
0465名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD 5.4 Released!
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20131101142807
0466名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD 5.4 Has New Hardware Support, Intel DRM
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUwMDg
0467名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Newcons system console project update
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2013/11/newcons-system-console-project-update.html
0468名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD 5.4登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/02/048/
0469名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
「OpenBSD 5.4」リリース、OpenSSHやOpenSMTPDがアップデートされる
http://sourceforge.jp/magazine/13/11/06/152700
0470名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年11月5日 次世代パッケージ管理システムpkg(8),バイナリパッケージ提供開始
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201311/05?skip&;ard
0471名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA3 now available
http://www.freebsd.org/ja/news/newsflash.html#event20131105:01
0472名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/06(水) 09:59:30.16
>>470
pkg で管理方法が大きく変わるっていうけど
pkg_add で入れるのと何が違うの??
0473名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/06(水) 10:09:32.89
質問スレでも話題になってるんだから、そっちで聞け
0474名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0 Beta 3 Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUwNDg
0475名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD adds support for XBox360 controllers
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20131106082821
0476名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 3.5 "Levi" Released
http://ghostbsd.org/newsletter/3.5_RELEASE
0477名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
BSDRP 1.5登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/07/069/
0478名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
VIKING OS、新名称「mirama」
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/07/123/
0479名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA3登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/07/070/
0480名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/07(木) 23:02:20.50
>>478
バイキングでミラマーいうからロマサガ2を思い出したけど、別に関係ないんだなw
0481名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年11月8日 PC-BSD 10-STABLE,ディスクマネージャでZFS管理強化
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201311/08?skip&;ard
0482名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD adds fuse(4) support for adding file systems in userland
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20131108082749
0483名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 3.5 Supports Xfce 4.10, MATE 1.6, LXDE
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUwNjc
0484名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenSSH Security Advisory
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20131108203726
0485名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
The State Of FreeBSD's Bhyve Virtualization
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUwODY
0486名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Why FreeBSD Is Liking LLDB For Debugging
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUwODk
0487名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 3.5登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/11/019/
0488名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年11月11日 FreeBSD 9.2-RELEASEで安定サーバ構築の構築方法,AWS×FreeBSDと交流会ほか
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201311/11?skip&;ard
0489名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD adds boot(8) support for keydisk-based softraid crypto volumes
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20131112031806
0490名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Second 10-STABLE Image Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2013/11/second-10-stable-image-available-for-testing/
0491名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Foundation's Year-End Fundraising Campaign!
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2013/11/freebsd-foundations-year-end.html
0492名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Linux/FreeBSDがLLVM LLDBデバッガへ向かう理由
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/13/031/
0493名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 10-STABLE 2nd登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/13/117/
0494名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2013-010 Use after free in Xserver handling of ImageText requests
http://www.netbsd.org/changes/#sa-13Nov-NetBSD-SA2013-010-new
0495名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! Hast on FreeBSD - How to make storage highly availble by using HAST.
http://bsdmag.org/magazine/1853-hast-on-freebsd-how-to-make-storage-highly-availble-by-using-hast
0496名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Sony's new PlayStation 4 and open source FreeBSD: The TRUTH
http://www.theregister.co.uk/2013/11/16/sony_playstation_4_kernel/
0497名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-13:14.openssh
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-13:14.openssh.asc
0498名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.0 Is Still Running Behind Schedule
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTUxOTg
0499名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2013年11月21日 第23回 FreeBSD勉強会:ゼロからはじめるカーネルモジュール開発2
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201311/21?skip&;ard
0500名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PlayStation 4はFreeBSDカーネルで動作
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/22/306/
0501名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/23(土) 23:36:38.00
プレステとかって100万台くらい売れるのかな?
いっきにBSD使用者増えるね(・∀・)!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています