扉@ABCとする。
商品を持ってBに行くとあわてて店主が@に貼りつくよね。
素早さの靴を履いてても出し抜けない。
で、Aに商品を全て落とすの。
落としただけだと店主は@に貼りついたまま。
落としてから手ぶらのままフラフラっとCに行くと店主が@から離れる。

これポイント。
商品を持たずにAに行っても、店主は@に貼りつかない。

Aの商品を拾ったときに店主が@に行かない事がある。
行動の素早さとサイコロの関係で決まるみたい。
店主が@へ先に移動したら商品を落とすところからやり直し。