トップページunix
1001コメント288KB

Emacs Part 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 12:26:20.01
前スレ

Emacs Part 41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1347009022/
0002前スレ9932012/12/24(月) 13:20:37.35
おれ991じゃないよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 17:31:38.75
みんなはemacsをどういう風にインストールしてる?
自分は最新のを使いたいからソースからビルドしてるんだけどもっと良い方法あれば教えてほしい
0004名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 17:33:48.79
すみませんあげてしまいました
0005名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 17:41:58.19
>>3
ローリングシステムのArchLinuxだとメジャーディストリの中では
一番速く最新版を使えるんじゃない?

ArchLinux wikiが充実しているから設定はそれさえ読めばいいし、
他の物でも最新の物を取り入れたい人は満足すると思う。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 00:50:43.17
 o
 ▲
(^o^)/メリクリ〜♪
0007名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 09:33:57.76
24日に新スレ立つあたりさすがだな
何か恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 10:16:32.55
地球と太陽との位置関係がEmacsとなんの関係あるんだ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 14:05:49.59
emacsには関係ないがオマエの心の安定をダイレクトに左右してるだろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 14:18:50.85
Emacserってのはさ本質的にロッカーなんだよね。
ロッカーがクリスマス祝ってられるかって話。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 14:56:22.73
タッチスクリーンからEmacs使おうとするとバーが細すぎてつかめない
設定で太くできないものでしょうか
C-x 2 とかで画面分割して画面の大きさ調節をタッチスクリーンからしたい
0012名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 15:48:50.08
>>11
バーってかどこのこといってんのかな。
モードラインのこと?
であればmodelineのface変えればいんじゃね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 17:03:28.97
Window分割まわりを触ってみた。
ワイド画面だし、prognを実行できればいいや。
細かく設定できるんだろうけど、追々だな。
(emacs-version)
"GNU Emacs 23.x"
(window-width)
93
(window-height)
14
(defun split-my-window ()
(interactive)
(progn
(split-window nil nil "hoge non-nil")
(enlarge-window 24 "hoge non-nil")
(split-window nil nil "hoge non-nil")
;; (split-window nil 9) ;; height
;; (split-window nil)
))

(global-set-key "\M-6" 'split-my-window)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています