トップページunix
1001コメント263KB

Emacs Part 41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/07(金) 18:10:22.94
前スレ

Emacs Part 40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1328958449/
0672名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/17(土) 22:57:27.68
超初心者でEmacsを使ってるのだが教えてくれ・・
Emacsでメールで定番のmewを使ってます。
ただ添付ファイルの受信ができません。
どうもMIMEを読み取れないのか添付の中身がASCIIのメッセージで出てきてしまう。
summaryにMのマークはついているのだがEnterしても添付ファイルのリストがでてこない。
原因を教えてくださいっ!
0673名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/17(土) 23:00:10.84
. を押してみるとか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/17(土) 23:27:28.69
>>673
ありがとうございました。
取れました。
こんな取り方もあったんですね。
感謝です。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/17(土) 23:46:51.02
>>674
いや、でっかすぎて、MIME解析されてないだけ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 00:04:03.29
今でもmewが定番ってのは不動なの?
15年前ならまあ分かるんだけど。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 00:21:26.33
wanderlust か gnus ってイメージ
0678名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 01:30:28.70
wanderlust って開発継続してるの?
使ってるけどさ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 01:47:05.27
最近 mu4e っての使ったらなかなか良かった
0680名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 04:56:36.51
>>672
こちらもどうぞ

Mewスレ Part 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1203921079/
0681名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 07:30:58.68
メールを書けるのは Emacs の大きな要素だが
やはり設計の古さが否めないな……。
さすがにいまどき読み込みとか時間のかかる処理中に止まるのは痛い。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 10:27:57.40
Emacsでマウスの右クリックでポップアップが出てきてコピー&ペーストできるマクロありますか?
ネットからさっと右クリックコピーしてエディタに貼り付けるときにいちいちキーボードでC-y打つのがめんどくさい。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 10:36:46.77
中クリックじゃだめなん?
0684名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 11:28:39.38
>>678
> wanderlust って開発継続してるの?
wl(・∀・)イイ!!
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 11:43:45.03
自分は極度のめんどくさがり屋で場所を移るとか併用が苦手なんだよね。
マウスの時はマウスしか使わず、キーボードの時はキーボードって徹底したい。

マウスしか使っていない時に右クリックでコピー、ペースト、カットができる
マクロがあれば理想的だったんだよね。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 11:50:11.90
まぐろ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 11:59:52.42
http://blogs.yahoo.co.jp/rakuten200802/31224692.html

;; 右クリックを有効にする
(when window-system
;; 右ボタンの割り当て(押しながらの操作)をはずす。
(global-unset-key [down-mouse-3])
;; マウスの右クリックメニューを出す(押して、離したときにだけメニューが出る)
(defun bingalls-edit-menu (event)
(interactive "e")
(popup-menu menu-bar-edit-menu))
(global-set-key [mouse-3] 'bingalls-edit-menu))
0688名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 12:12:46.69
>>687
ありがとう。
まさにこれでした。
半年近く使ってて今まで気づかなかった。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 23:40:26.17
wl の最新版はこっちになったのかな
http://git.chise.org/gitweb/?p=elisp/wanderlust.git
0690名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 23:58:20.72
こっちだろ
https://github.com/wanderlust/wanderlust
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/19(月) 18:54:16.96
クマー
0692名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/20(火) 08:41:48.24
ついに wanderlust は wonderlast を迎えた。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/20(火) 12:36:15.75
gitやだなぁ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/20(火) 22:56:40.78
bzrさっさときえろ
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/20(火) 23:16:36.59
>>693
そうか?netから切り離されることが多いとgit自体は便利だと思うんだがな。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/20(火) 23:45:46.50
そいつ水銀党だから
0697名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 02:31:13.71
?
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 02:55:56.56
水銀党 -> 乳酸菌摂ってるぅ? -> hg -> Mercurial(VCS)
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 21:19:40.79
>>681
Mewは最初からメール取り込み中に処理が止まらないようになってる。
Gnusは処理が止まるけど、最近は高速化されて数千件あっても鼻糞ほじってる間に取り込める。
だから安心しろ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 21:34:35.98
>>699
Wanderlust も高速化してほしい
0701名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 08:03:15.02
>>699
それは Emacs の性質上嘘800でしょ。
Emacs は非マルスレなのでメール取り込み中には必ず止まる。
止まらないとしたらお前のEmacsが変わってるだけ。
変態を一般化するんじゃないよまったく。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 08:13:51.95
>>701
Mew のメール取り込みは別プロセス
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 09:30:51.61
ageてるところまで含めてコピペ化決定だなコレw
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 09:36:54.40
嘘800とか久しぶりに聞いたわww
mewも久しぶりに聞いたわww
0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 09:39:52.99
>>701
ユーザからみて止まらないって話だろ。コミュ障しね。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 09:49:11.39
>>701
それは知ったか厨の性質上嘘800でしょ。
知ったか厨は知ってるつもりなので確証なしに全力で突っ込む。
確かだと思ってるならお前の脳ミソが変わってるだけ。
変態を一般化するんじゃないよまったく。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 12:17:50.76
wl も別プロセスでメール取込させて非同期実現させるやつがパッケージに入ってた記憶が。
古くは mh も非同期化パッケージ存在してたんだよな
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 13:05:21.51
wlって1000通くらいあるフォルダを開くのは苦痛だった記憶があるけど、改善されたのか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 13:49:39.39
Emacs電子書棚ってSafariで開くと異様に重くなるんだがなんで?もう開くの怖い
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 21:39:36.00
>>708
Gnusも同じだったけど、最近は数千件あっても止まらなくなったよ。
やればできるもんだな。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 21:55:21.66
>>708>710
新着が数千って意味?
新着じゃなければ2万くらいあってもmewは平気だけど。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 22:21:21.91
>>711
新着じゃなくて古いのもいれて。フォルダ開くのに覚悟が必要だった。
流量の多いMLのフォルダは1000通くらいで分割してた。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 22:39:13.26
新着とりこみじゃなくて単にメール大量のフォルダーを開くのに時間がかかるのは
サマリーの一覧をあらかじめつくってどこかに保存してあるかどうかじゃないの?

Mewは忘れたけど、Gnusは相当昔からちゃんと設定すればサマリーの一覧を保存して
それを参照してくれたはずだから、メール大量でも問題なかったはず
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 23:07:42.84
wlもちゃんとそういうの保存してたけど重かった
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 23:14:12.81
受信済みのメール数であれば昔はGnusが最強だっただろ。
もともと大量メッセージを処理する必要があるnews readerだったんだから。
nnmlの速度というより、pop3の速度(処理方式)の問題だったはず。

そうはいっても、Meadow2の終わりくらいからgnus使ってないから、何とも言えないがな。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 23:41:13.27
threadingはその都度だから数千のフォルダを開けるのは
やはりちょっと掛かる>gnus

夏頃からbbdbが動き出したようだ。mewは組み込みのようだけど、
bbdb以外のアドレス帳的なものってどんなのがあるんだっけ?
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 00:31:11.56
lsdb とか
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 00:58:19.89
bbdbなつかしー
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 03:21:03.08
24.3っていつごろリリース予定なのかな
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 07:14:34.67
>>716
eweouz
Evolutionのアドレス帳がEmacsで使える。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 09:04:46.64
アドレス帳なんか普通使わんよ。
アドレスくらい記憶力で十分。
そういうのに頼りすぎるから人間は退化していく。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 10:01:45.89
>>721
> アドレスくらい記憶力で十分。

友達少なそうだね。。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 10:45:54.43
そういや昔社内講座の申込者の名前をサイボウズで
メールアドレスに変換するlispかいたなw
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 11:19:35.28
基本 gmail を直接使うになっちゃったから emacs の mua 環境は整えなくなったな
昔は mu-cite とか c-sig とかいろいろ入れてたよね。 semi のバージョンにこだわったりとか。

mhc のアイデアは emacs だけで終わらせるのは惜しいとは思うな。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 14:07:02.29
>>721
同意だわ
電子機器に甘えて電話番号も覚えられない奴ゆとりが多くて呆れる
IPじゃなくてドメインで覚えてる奴も同類な
0726名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 14:10:44.64
ひょっとすると,Schemeの正統的継承者はEmacs Lispになるのだろうか.
ttp://www.fujisan.co.jp/zasshi-kensaku.asp?sid=825060&q=Scheme+Emacs+Common+Lisp
0727名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 14:20:03.05
末尾再帰最適化が無いので無理
0728名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 16:23:52.57
>>726
ttp://www.fujisan.co.jp/zasshi-kensaku.asp?sid=825060&q=Scheme+Emacs+Common+Lisp
.....................................................^^^^^

クソブラウザつかうな。ハゲ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 16:55:31.97
どのブラウザだとこうなるの? >>726
07307262012/11/23(金) 18:39:44.22
>>728
>>729
Safari 5.0.6からの書き込みで化けてしまいました。
ごめんなさい。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/26(月) 03:06:22.69
>>708
1000通とかはどうってことない
100000通だとちょっと厳しいかも
0732名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/26(月) 07:49:58.05
マシンスペックによるでしょ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/26(月) 17:29:18.77
南無妙法蓮華經
0734名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/26(月) 23:16:06.52
GmailってAPIが用意されているからEmacsをフロントエンドにするelispが
あってもよさそうだな。技術的には何の障害もないよね。
もっと色々Webアプリのフロントエンドが出来るとうれしい。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/26(月) 23:21:32.81
別に google api でメール読まなくても
imap 用意されてるんだしそっちで繋げばいいと思うし大抵の人はそっちでやってると思うんだけど
0736名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/26(月) 23:23:57.33
アドレス帳とかのこといってるならとっくにあるよ。
google mapのを作った人が作ってる。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/27(火) 00:23:49.63
alpha版新しいのきてるな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/27(火) 22:24:41.84
>>732
それでも1000通はない
0739名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 08:24:24.24
俺は学校ではEmacsの神の異名をとってるけど
Mew使いこそが真のEmacserだと思うよ。歴史的にも。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 09:19:36.84
>>739
え、R. Stallman も Mew ユーザーってこと?
0741名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 13:27:19.75
質問です。

GNU emacs24を使っています。
今日、iBusにMozcを入れ、iBus.elをインストールしたところ、
Emacsがフリーズするようになってしまいました。
文字を変換してみると、ちゃんとMozcの変換になっていますが、
カーソルを移動させると急に重くなり、
5行くらい動いたところで全く反応しなくなります。
どのキーを押しても反応しないです。kill以外では消すこともできないです。
iBusを無効にすると、ちゃんと動きます。

何が原因なのでしょうか?
OSはDebian Wheezyです。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 13:28:04.45
Linux板で聞いた方がいいんじゃないの。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 18:22:47.68
Linux板にEmacsスレなかった・・・
ここだと板違いですか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 18:23:46.36
Debianスレでいいよ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 21:05:48.84
>>741
emacs-mozcのパッケージ入れたほうがいいのでは
0746名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/30(金) 08:51:49.33
rmsは未だにRMAIL使ってるよ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/30(金) 11:57:47.24
RMS はもはや RMS を愛してないと思う。
この前はじめて RMS の顔を Wikipedia で見たけど
あれは愛情の冷めた妻を眺める男の眼だよ。
Emacs を愛してる眼じゃない。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/30(金) 12:05:06.08
以前は自分を愛していたのか。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/30(金) 12:07:03.28
はじめて見たのに以前との違いがわかるんだな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/30(金) 16:28:26.25
「あ… あのRMS……… 養豚場のブタでもみるかのように冷たい目だ。残酷な目だ… 『かわいそうだけどあしたの朝にはお肉屋さんの店先にならぶ運命なのね』ってかんじの!」
0751名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/30(金) 16:31:21.01
20年前のrmsも同じ眼をしていた
0752名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/30(金) 17:03:09.16
>>751
じわじわくる
0753名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/01(土) 00:57:48.79
emacswiki.orgを見ていると、毎日のようにiciclesの更新があるけど
誰か常用している人っているの?
前使ってみたけど、あんまりいい感じじゃなかった。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/01(土) 01:15:39.53
あの人もちょっと病気っぽいよね。
病気の人が作ったelispは使わない主義。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/01(土) 03:08:07.69
その主義とやらが病気っぽいよねってツッコミ待ちの予感がしました!
0756名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/01(土) 11:56:59.70
>>755
その主義とやらが病気っぽいよね。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 01:04:17.08
エネテングはanything-filelist+のみ価値があると思うようになった。
しかも候補がドバっと沢山出ても下の方はほとんど見てない事にも気付いた。
minibufferでanything-filelist+のみを最小限のコードで誰か実装してくれないかね。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 08:17:36.05
anything をネイティブ発音してしまうようなハイカラな人間はこのスレにはいらねえんだよ。
このスレは味噌汁を愛してやまない日本男児が泥臭くも熱く語りあうスレなんだ。
悪いが帰ってくれ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 08:36:24.59
エニチング
0760名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 08:38:10.85
スレ違いです。至急移動してください。

エネテングスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342582441/
0761名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 10:24:55.31
えね天狗ってオワコンじゃないの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 11:19:15.88
エネルギー天狗としてのるびきち
0763名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 13:01:36.01
>>757
仕様調べんのめんどくせーから仕様出してみな。
誰か書いてくれるかもしれんぞ。(時間があったら書くかもしれん)

と思っている人が俺以外にもいるような気がする。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 16:43:14.34
>>763
仕様はバッファとrecentfとbookmarkを串刺し検索出来ればいいだけだよ。
iswitchbとかidoと同じ挙動でプラスしてrecentfとbookmarkも同時に検索出来る感じ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 16:59:45.95
行を見やすくするために、画面の各行の背景色を偶数行と奇数行で
微妙に変えたいんだけどそういう背景色の設定ってEmacsは
できるのでしょうか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 17:46:26.12
なんかあったよ。動くかどうかは知らんす。
ttp://www.emacswiki.org/emacs/stripes.el
0767名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 22:10:56.53
stripes は昔 navi2ch の板一覧とかブックマーク一覧表示する時使ってたけど
非力なPCだとものすごい遅くなったりしたな
0768名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 22:22:15.71
>>764
iswichb-make-buflist-hook 内で iswitchb-temp-buflist に適当な要素くっつけると候補に出てくるようになるから、
その中で recentf とか bookmark の中身足してやればいいと思ったけど
選択した時に自動的に find-file したり point 移動したりするのも入れなきゃいけない一手間が必要だね
0769名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 23:23:58.37
recentfに関してだけいえばiswitchb-use-virtual-buffersをtにしておけば
一応recentf-listの中身についてもマッチするようになるよ。マッチするバッファがないときだけマッチする仕様だけど。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/04(火) 00:48:26.04
>>768
なるほど、メモったんで後で試してみるよ。
>>769
ほう、当然バッファが優先なんでそれでいいと思う。今試してみるよ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/04(火) 01:07:47.36
>>769
試してみたけどいいね!
iswitchbも昔使ってたけどこんな便利機能に気付かなかったよ。
よし、後はbookmarkだけだ。ソース見た感じ拡張は出来そうだね。

履歴を1000ぐらいにすればbookmarkいらないという意見もありそうだけど、
ディレクトリとか登録してるんで、recentfじゃ扱えない。
ただそれも、某氏のrecentf-extで解決するけど、一度使ったところ
履歴にゴミが増えて駄目だった。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/04(火) 01:34:42.26
>>771
recentf って普通にディレクトリ保存されないっけ?
あ,もしかして,Dired で開いたら保存されるのか.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています