トップページunix
987コメント223KB

FreeBSDを語れ Part34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 03:56:27.70
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1329824843/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その114
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1338442365/
08988952012/10/21(日) 01:36:29.95
>>888
開発環境はWindowsとLinuxしか準備されてないな
ただ、FreeBSDのドライバはあることはある
0899名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 01:47:11.13
>>896
昨今の成りすまし犯罪予告事件の話なら、なにもWindowsに限らないのでは。
BSDユーザーでもLinuxユーザーでも、ウィルスパッケージを紹介して
インストールさせればあとはOSに関係なく踏み台にされるだけで。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 01:49:20.42
>>899
だよね
0901名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 01:50:14.92
>>897
oracle は悪さをするとしても java を潰すくらいしか
でも google が悪さをするとしたら、何?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 01:50:49.61
>>893
SGIのIRIXのおかげだろ?
0903名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 01:56:28.79
>>899
そんなものインストールする馬鹿だからWindowsとか使ってんだろ
平気でリモートの命令でスクリプト実行させちゃう馬鹿もいるけどな
0904名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 01:59:05.55
>>903
だよね
0905名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 02:20:05.50
だからBSDは絶滅しそうなんだよな。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 02:31:32.33
素人を集めることに価値はない
Linuxに先を行かれてるのはGPLじゃないせい
無料なんだからせめて貢献くらいさせろっての
0907名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 02:42:49.31
とはいえCUIは圧倒的だけどな
この間、ftpでソース持ってくるとき何気に再帰対応しててワロタ
Linuxなんてファイル名補完すらできないだろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 02:53:19.81
使ってもらえないOSに価値はないと思う。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 02:55:20.63
使いまくってるっちゅーねん
0910名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 04:04:39.67
にちゃんねるに書き込むだけで、
無意識のうちにFreeBSDを使っていることに
気付け
0911名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 04:24:53.66
ねらーは全員FreeBSD使い説キター
0912名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 05:21:31.87
まああるいみそれは
0913名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 05:50:07.12
FreeBSD最高
0914名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 06:08:14.17
に笑える。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 07:07:09.35
みたいな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 07:25:02.39
おしゃれな
0917名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 07:43:29.38
からの〜
0918名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 08:12:41.86
>>893
お前の見てるそのエロいYouTUBEってのはどこにあるんだよ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 09:15:44.50
そういえば
2chのサーバーはfreeBSDだっけ
0920名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 09:29:47.61
うちのクソハッカー「神」さっさと心臓麻痺で死ね
0921名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 09:33:08.67
人のフリを台無しにしやがって。
ももクロちゃん見てないのか。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 10:19:44.22
うるせえよペドがよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 10:38:33.91
ももクロは女子高生やモデルに大人気なんだよ。女祭りライブは女の子限定なんだから。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 10:44:36.30
大きいお友達と遠慮してたが最近はキモオタとキッパリ言われるからね
0925名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 10:53:56.80
FreeBSDの方が考えること少なくて楽だわ
0926名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 11:04:50.61
>>918
ttp://www.youtube.com/watch?v=PV3RjXQeGM8

もう20回以上観ているが飽きない。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 11:33:39.22
もうアレをバットのようなものでナニするしかないな
0928名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 15:37:09.15
キモイレスばっかしてる奴ってなんなの?

まじキモイんだけど。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 15:52:24.25
こいつらがこれでみんな50歳以上かと思うと吐き気がこみ上げてくる。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 15:57:26.84
まだ20台じゃぼけ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 16:05:29.13
0x2f歳?
0932名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 16:16:41.72
16歳だっつーの
0933名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 19:29:15.25
伊代かっつーの
0934名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 20:50:48.56
>>925
そうなんだよね
あんたの言う楽とは違うかもしれんけど
Linuxは使わないデーモン止めるところから始まるからめんどくさし
ミニマムであることは楽だなー
0935名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 21:08:15.88
FreeBSDはある程度揃ってるよ。
Debianはミニマルを選ぶと本当に何もない。
shとかlsとかmknodその他くらいしか。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 21:11:01.19
>>935
それはさすがになさすぎだなw
0937名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 21:19:33.65
ls もなくして echo 使わせるようにするべき
0938名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 21:24:30.73
なにそのインストーラからシェルに逃げたときの環境
0939名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 21:46:12.38
FreeBSDはtcshとか余計なモンがbaseに入ってるし。tcshはポーツ(笑)に送れよ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 21:55:30.28
この前Macと併用してるって言ってた人達はこれ行ってやれよ
http://atnd.org/events/33053
0941名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 21:56:17.87
tcshがbaseに入っている理由は
ユーザーにCシェル厨が混じってるからでしょう

個人的にはそんなんよりzshいれて欲しい
厨じゃなくてもメリット享受できるし
0942名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 22:15:57.44
baseのシェルは枯れたやつだけでいいよ
zshくらい自分で入れなさい
0943名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 22:22:22.25
>941
csh のコードをメンテするのが面倒で tcsh ベースに置き換えただけなんじゃ?
0944名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 22:25:04.45
>>940
なんだ大地か
0945名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 22:38:06.50
大地どんといいなさい!
0946名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 22:54:08.92
>>943
行編集できるcshがBSDライセンスで大喜びでつい…という感じだろう。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 22:54:54.84
品川庄司の品川に似てる大地
0948名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 23:19:55.79
大昔からbaseに入ってるのに今更すぎだろ
めんどくせー奴らだなw
0949名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 23:57:37.15
大地どん!
ハァハァ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 00:40:39.54
考える前に手を動かせ 山中先生
0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 07:57:27.05
誰だよrootのシェルをcsh以外に変えた奴w
0952 ◆QZaw55cn4c 2012/10/22(月) 08:34:39.54
root にBourne Shell 以外のものをつかうのか?w
0953名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 09:47:02.26
「誰だよ」って…

謎の人物に勝手にrootのシェル変えられる状態で既にアウト
0954名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 09:54:08.57
だったらFreeBSD全部アウトじゃんw
0955名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 10:19:29.48
>>951
Charlieにやられたんじゃね?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 17:43:39.75
【遠隔操作】 トロイではなくJavaScriptのCross-Site Request Forgeries「頭に置いてなかった」 誤認逮捕で県警、誘導は明言避ける★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350857646/
0957名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 19:56:45.93
FreeBSDはArchの下位互換だったわ
無駄が多すぎてぜんっぜんシンプルじゃない・・・
ミニマムかつカッティングエッヂなArchLinux使いからの感想ね
0958名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 20:26:12.32
>>957
はい、さようなら
0959名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 20:31:38.04
3点かな
0960名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 20:57:03.78
Archは思想的には好きなんだけど、最前線過ぎだろあれ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 21:15:53.22
Apache入れようと思ったら2.4がportsに無いとか・・・
0962名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 21:46:45.29
bashがデフォルトのOSは情弱用のOS
0963名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 21:53:50.50
もう梅に入ってるのか
0964名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 22:42:59.04
>>961
2.4なんかどうすんだよ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 22:45:51.47
>>940
これ行きたいけど地方住みだから行けぬ
大都会岡山でやってくれ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 22:50:34.10
握手会はあるの?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 23:49:21.13
ハグも出来ます
0968名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 00:36:10.65
都会大岡山かとおもっちゃった
0969名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 01:20:20.91
/dev/speakerの人気に嫉妬
0970名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 01:20:52.65
誤爆
0971名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 01:22:44.37
/dev/speakerは面白いからな
0972名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 05:49:58.44
そういう柔軟な発想が大事だよな
0973名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 09:52:17.15
>>965
後藤大地を岡山に呼んでFreeBSD事情を話してもらったところで
何人嬉しい人がいるというのか。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 11:34:26.99
色んな本やインストールしてみたよ的なサイトって
OSインストール時にportsツリーも入れてるけど、
必ず初期設定でportsnap fetch extractってやってるよね
それするなら、最初にportsツリーを入れる必要なんてないんじゃないの?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 11:39:56.85
基本無視するノイズサイトだからどうでもいい。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 12:10:50.34
しかし無視できずに嘴を突っ込んでしまうのです
0977名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 19:03:48.84
>>974
直接言いに行け
0978名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 20:48:19.56
portsnap使うような池沼に近寄るな。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 23:15:47.33
>>978
池沼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0980名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 13:02:06.89
http://www.akibun.info/index.php/archives/8498
LittleBSDまだ生きとったんか。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 13:57:31.49
これは食えないわ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 22:06:32.92
なんか初音ミクの内臓って感じ
0983名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 22:30:08.87
pkgは便利だけど、嵌まると泥沼だなぁ・・・
まさか腐ったlibfontencを入れられるとは
0984名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 22:31:37.96
あれは日本人とほか一部にしか影響しないから、freebsd-x11の連中は動かないと思うよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 22:31:43.74
RELENG_9_1出来たのか。もうそろそろかな。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 22:50:50.87
>>984
portsから入れれば問題ないんだけどねぇ・・・
一見ちゃんとインストールされたように見えているから性質が悪い。
とりあえずxfsとlibfontencはportsから入れ直しだった。

0987名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 00:16:40.16
>>982
なるほど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。