\chapter{\TeX} % 第八章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 14:28:58.06こいつ...うごくぞ...
ありがとう. \expandafter{\@tmpa} の部分が気になるんだけど, こいつは何のため?
\@tmpa に変えても動くし.
更に進めて \fooA \barB とかを量産できるようなマクロを作ろうとしたけど上手くいかない...
\makeatletter
\def\generateabbrevdef#1#2#3{%
\expandafter\def\csname tmpdefineabbrev#1\endcsname##1{\expandafter\def\csname #1##1\endcsname{#3}}
\expandafter\let\expandafter\@defabbr\csname tmpdefineabbrev#1\endcsname
\expandafter\def\csname defineabbrev#1\endcsname##1{%
\expandafter\@for#2:=##1\do{%
\expandafter\@defabbr#2
% \@defabbr#2
}
}
}
%\generateabbrevdef{hoge}{\@tmpa}{\@tempa hogehoge} %% something happens
\generateabbrevdef{hoge}{\@tmpa}{hogehoge} %% it works
\makeatother
\defineabbrevhoge{A,B}
\hogeA
%\hogeB
本当は2番目の米のように書きたい.
エラーも * としか出ないからよくわからん. 何が悪いんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています