>>525
TeX文書を処理するたびにはビルド番号変更する必要ないと思うから、
文書作成が一段落したら1回だけ \increaseBuild 有効にして素のlatex
処理して、コメントアウトしてから latexmk 実行するとか。

そもそも全部のビルド番号込みバックアップを保持してるとかじゃなきゃ
意味少ないパッケージな気がする。そこまでするなら、普通にバージョン
管理システム使えば良いし。