シェルスクリプト総合 その19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 22:56:44.16に
>シェルスクリプトに制御構文が増えることを極力避けるように様々な工夫をしている。
>制御構文を避ける理由はコードが読みにくくなるためだ。
>これまで制御構文whileやforのはずし方について書いてきた。
>処理速度を高速化するためにwhileやforをコマンドに置き換えるというのは、
>それなりの効果が期待できる方法だ。
>シェルスクリプトに制御構文であるforやwhileが出てきたら、
>何か避ける方法がないか探してみるとより高速なスクリプトが書けるようになるかもしれない。
ってかいてあって、いろんな例が書いてあったり、
変なパッケージ(python製)を入れて、そのコマンドを使ったりしてるんですね。
僕は制御構文外すと逆に可読性がおちたり、
pythonで書かれたコマンドを呼び出すより、シェルスクリプトで制御構文書いた方が
早いと思うんですけど、おかしいですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています