PowerShellはいい加減スレ違いな気がするけれども……
その手の機能が欲しいときはぶっちゃけLL使えばよくね、と俺は思ってしまう

それよりもシェルとしては以下の点がネックで、cmd.exeに比べてすら劣る
・デフォルトでスクリプトの実行が禁止されているので配布物でのスクリプト利用は
 事実上不可能
・入力リダイレクトが使えない
・オブジェクトパイプラインという一見高機能なものを備えているが、代償として
 バイナリデータをパイプやリダイレクトで扱えない

最後の問題が困る。外部コマンドをパイプでチェインする場合もPowerShellが
間に割って入って無駄にテキストに変換するので、データを壊すだけでなく
多分無駄に非効率でもある

XPではそれに加えて我慢がならないほど起動が遅かった(ngen使っても)ので
遊んでみようという気にすらならなかったけど
Windows7では起動時間は我慢できる範疇になったな