Emacs Part 39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0635597
2012/01/09(月) 16:29:31.21ありがとうございます。
indent-line-function等で制御するよりも>>607を改変すればよさそうだと思いました
ですが改変がうまくいきません
if (x>0) {
proc1()
proc2()
} else if (x<0) {
proc3()
proc4()
} else {
proc5()
proc6()
}
こういう風に自動的にインデントさせようとして
http://www.gnu.org/software/emacs/manual//html_node/elisp/SMIE-Grammar.html#SMIE-Grammar
の("then" insts "end")を("{" insts "}")、
("if" exp "then" inst "else" inst)を("if" exp inst "else" inst)、
(insts (insts ";" insts) (inst))を(insts (insts insts) (inst))、
に書き換えましたが、{を入力してC-jを押すと(newline-and-indent)
(wrong-type-argument integer-or-marker-p nil)
とエラーが出ました
このif (test) {procs} else if (test) {procs} else {procs} を
(procsは改行区切りです)
インデントさえできればいいのですが
どうすればよいでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています