USBの電源と信号線は別ラインだから、帯域圧迫されてパケットロスとか意味不明だぞ。
あと、HDDの型番でググると3.5インチらしいので、電源はバスパワーではなくてセルフで給電しているはず。

同様の例を探してみると、大抵はUSB-HDD側の問題かUSBポート(制御)がぶっ壊れている、で済ませられて、解決はしてないっぽい