OSCのNetBSDのセミナーは3年前2年前ともに、
・ルータにNetBSDを移植してワンセグ録画しています。(技術的な話はな全くなし
・VAIO TypePで動くようにしています。(技術的な話はな全くなし
・あとなんか身内ネタで、参加者と雑談(飯屋がどうのこうの
だったから、あんなセミナーやっても開発者は増えないよな。
去年は見に行くのやめたから内容は知らないけど、似たような感じだったみたい。

見てても、
・NetBSDとはなにでどんなことができるのか
が全くわからんかった。ルータに移植してる話で、組み込み機器向けってのを言ってたつもりかもしれないけど、全く伝わらんよあれだと。
俺が行ってた時は10人入ってるか入ってない程度で、そのうち1/3位は身内なのか雑談に参加してた。

日本人はポート増やすだけで開発にあまり参加してないイメージがあったけど、まさにそのままだと思った。