トップページunix
1001コメント314KB

OpenSolaris総合スレッド その4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/24(水) 21:58:59
OpenSolaris プロジェクト、派生ディストリビューション総合スレ
Sun/Oracle からリリースされる本家「Solaris」に関しては専スレでお願いします

前スレ:OpenSolaris総合スレッド その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1250634038/

プロジェクト公式サイト http://opensolaris.org/

ディストリビューション一覧
 OpenSolaris 2008.05〜 ttp://www.opensolaris.com/
 (OpenSolarisプロジェクトによる公式バイナリディストリビューション)

 Nexenta OS ttp://www.nexenta.org/
 (DebianプロジェクトによるUbuntuライクなディストリビューション)

 StormOS ttp://www.stormos.org/
 (Nexentaベースのデスクトップ向けディストリビューション)

 AuroraUX ttp://auroraux.org/
 (通常のx68、AMD64に加え、PowerPCにも対応)

 Jaris ttp://jaris.jp/
 (日本発のプロジェクト)

 Belenix ttp://www.belenix.org/
 Polaris ttp://polaris.blastwave.org/
 SchilliX ttp://schillix.berlios.de/
 MilaX ttp://www.milax.org/
etc.
0993名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/02(土) 15:26:32
次スレ、いらん。放置してdat落ち推奨。

Solarisスレに統合の方向で
0994名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/02(土) 15:28:07
次スレ↓
OpenSolaris総合スレッド その5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255586122/
0995名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/02(土) 15:29:48
こらこら

本物
OpenSolaris総合スレッド その5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014037950/
0996名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/02(土) 15:33:53
終ったOS...
0997名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/02(土) 15:52:03
OpenSolarisの設定をなるべくそのままでLinuxに移行するツールとか、
解説してるサイトとかないですか?
0998名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/02(土) 15:52:51
OpenSolarisは既に無くなったのにOpenSolarisの名前にいまだにこだわっているようで、あのスレはちょっと…
0999名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/02(土) 16:24:35
未練のテンプレが痛々しい
1000名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/02(土) 16:51:56
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。