OpenSolaris総合スレッド その4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 21:58:59Sun/Oracle からリリースされる本家「Solaris」に関しては専スレでお願いします
前スレ:OpenSolaris総合スレッド その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1250634038/
プロジェクト公式サイト http://opensolaris.org/
ディストリビューション一覧
OpenSolaris 2008.05〜 ttp://www.opensolaris.com/
(OpenSolarisプロジェクトによる公式バイナリディストリビューション)
Nexenta OS ttp://www.nexenta.org/
(DebianプロジェクトによるUbuntuライクなディストリビューション)
StormOS ttp://www.stormos.org/
(Nexentaベースのデスクトップ向けディストリビューション)
AuroraUX ttp://auroraux.org/
(通常のx68、AMD64に加え、PowerPCにも対応)
Jaris ttp://jaris.jp/
(日本発のプロジェクト)
Belenix ttp://www.belenix.org/
Polaris ttp://polaris.blastwave.org/
SchilliX ttp://schillix.berlios.de/
MilaX ttp://www.milax.org/
etc.
0981次スレ
2010/10/01(金) 05:04:00http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/l50
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 06:51:00>openindiana hits: 128
>solaris hits:126
>oracle linux hits:48
>http://distrowatch.com/stats.php?section=popularity
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 06:59:39Solaris どころか切り捨てたはずの OpenSolaris 派生の OpenIndiana より人気ないとw
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 08:01:51中の人が考慮してやってくれるようだ。
http://openindiana.org/pipermail/oi-dev/2010-September/000022.html
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 10:12:13結構 OpenIndiana に協力してくれてるな。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 10:32:030987名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 11:12:55OracleのDBをx86 Linux上で使いたい人向けだから、
そもそもニッチ市場だよね。
Red Hatは(価格が見合わなくて)買えなかったけど、Sunは買えたと。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 15:07:36相手は誰でも良かった。
今は反省している。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 17:01:12日本では、外国人はしょっちゅう「外人」と呼ばれる、とw
http://jimgrisanzio.com/2010/08/24/foreigners/
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 21:58:000991名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 05:03:53http://bordeauxgroup.com/press-release/bordeaux-openindiana
そしてこんなことも言っている。
http://openindiana.org/pipermail/openindiana-discuss/2010-October/000544.html
>In the post at bordeauxgroup.com you will see I have made the offer if we
>receive 50 licence sales in the next
>month we will prioritise the 3.0 release for OpenIndiana and release here
>first. And then release for Linux, Mac
>FreeBSD PCBSD later in the release cycle.
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 15:12:10OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 15:26:32Solarisスレに統合の方向で
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 15:28:07OpenSolaris総合スレッド その5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255586122/
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 15:29:48本物
OpenSolaris総合スレッド その5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014037950/
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 15:33:530997名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 15:52:03解説してるサイトとかないですか?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 15:52:510999名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 16:24:351000名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 16:51:5610011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。