OpenSolaris総合スレッド その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 12:18:42ソースを使って後追いはできるし、そういう形であっても Oracle に
高い金払いたくない人のための選択肢として役目は果たせる。
それはさておき、確かに技術者の人数としては Illumos に参加してるのはまだ少なく、
Oracle に残ってる Solaris 技術者の方がずっと多い。ただ、革新的な技術は
多数の平凡な人間より少数の優秀な人間によってもたらされるからな。
その点で、少数ではあっても DTrace や ZFS の開発に携わった
元 Sun の優秀な技術者が Illumos に参加してるのは心強い。
もっとも、Illumos の開発に当たっては信頼性・パフォーマンス・互換性を重視し
新機能の追加に関しては保守的なスタンスをとるということらしい。
まぁこれは伝統的に Solaris が重視してきたことだし、
またそれが期待されていたことでもあるだろうしな。
http://dtrace.org/blogs/ahl/2010/08/27/the-future-of-solaris/
>My bias for illumos is that the main repository will focus on reliability, performance,
>and compatibility while taking a conservative approach to new features and functionality.
>As much as possible, I'd like the downstream users - the distributions, appliances,
>and platforms - to make the decisions appropriate to their uses and only adopt
>large-scale changes into the trunk when there's broad consensus among them.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています