トップページunix
981コメント345KB

Navi2ch for Emacs (Part 20)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/06(土) 08:37:55
Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッド Part 20 です。

Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

*info* (navi2ch)Top
(info "navi2ch")

開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch

過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch

前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 19)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221368890/
0536名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/16(水) 08:26:53.80
2013年には、

「2012年は数々の天変地異に見舞われた悲惨な年であった。その兆候はすでに2011年には現れていた」

と記される。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/16(水) 16:45:41.80
Emacs24 に入れてみた。何も問題なく動いて拍子ぬけしたが、アラビア語のスレを
見たらエライことに... これで正しいんだろうか。
http://up02.ayame.jp/up/download/1321429356.png

もとのスレッドはこれ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1286550430/351-353
0538名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/16(水) 17:02:21.56
>>537

自己解決。とりあえず
(setq bidi-paragraph-direction 'left-to-right)
で、レイアウトはまともになった。

アラビア文字がつながってないのは未解決だけれど、Emacs 23 よりはまともに
表示されるようになったみたい。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/17(木) 03:55:03.12
>>537
アラビア文字の問題もフォント関係らしい。
結局 navi2ch は関係なかった。申しわけない。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/17(木) 07:55:39.78
どういうこと?
フォント変えたら直った、ってこと?
0541名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/17(木) 09:58:32.66
おいらは仮にアラビア語を表示しても間違っているかどうか自体気づかないだろうな…
0542名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/18(金) 18:10:09.88
cvs 2011-10-17 版で、
スレッドを開く時に、エラーが出て開けなくなることがあります。

「長すぎる行があります!」になったので途中で改行入れました。

Linuxデスクトップ画像 Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1317904915/

navi2ch-article-sync: Wrong type argument: listp,
"login:Penguin<>sage<>2011/11/18(金) 17:11:02.64 ID:7gcRN+o9<>
<a href=\"../test/read.cgi/linux/1317904915/374\"
target=\"_blank\">>>374</a> <br> ほんのり笑った <br> <>"
0543名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 01:52:55.18
>>542
再現しないな。
これやってみて。
http://www.jpl.org/elips/BUGS-ja.html
0544名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 00:37:31.11
>>527
むろんMewだ。しかし陥落は時間の問題だわ。
一部のケータイだとPCメールをデフォルトで着拒されてたりする。
判明して直接言えればいいが、そうでないケースは勘違いされたままだったり。

もはやPCでメールを扱うこと自体許されない時代なのか orz
0545名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 01:01:00.75
スマートフォンの時代に何を言っておるのだ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 21:23:15.88
事務系の仕事の人は
死ぬ程Outlook多いし、大丈夫じゃねーの
0547名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 10:48:30.94
>>527
Wanderlust一択。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 00:36:39.93
dat落ちとかで mimizun に取りに行ったスレの状態表示を
U や C や D 以外の文字にしてほしいです。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 17:26:40.58
navi2chを使っていると誤爆率多くならない?
返信スレするために書き込み画面を立ち上げる。文章が書き終わってもうちょっと時間が経ってから投稿しようと
2ch-mymemo.txtにコピペして、保留。
日常業務の違うスレを閲覧。違うスレで投稿意欲がわき、書き込み画面を立ち上げる。文章を書き、投稿。
投稿中に前に投稿しようと思っていたスレに書き込んでいることに気づく。C-gを連打。時すでに遅し。
これを今まで20回ぐらいやっているわ。

書き込み画面の
From:
Mail: sage
------------------
の最上行に"Re: スレッドタイトル名"って表示できないかな?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 17:34:18.23
>>549
mode-line にスレタイ表示されてないか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 17:45:47.51
>>550
表示されるけど、大半の投稿はその場で投稿することが多いから普段みないんだよね。
頭では一旦投稿画面を消せとはわかっているけどミスしてしまう。だから誤爆が生ま
れるんだけど。
あとmode-lineって配色がややみづらいのと情報を詰め込みすぎていて、チラッとみて
瞬時に理解できないのも問題なのかも。

navi2ch-message.elをちょびっとだけいじってみたけど、ウンともすんとも言わなかった。
もうちょい研究してみる。自分はFrom:の上にスレタイがあるとわかりやすく良いかな。
Mail: sageってそこまで意識していないけど投稿の際に自然に目を一度は落としている気が
するし、上に表記されるのはありがたい。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 20:24:51.43
誤爆したことないけど、
Form: の上にスレタイあるのはいいかもね。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 21:50:32.16
>>549
スレタイ表示は、いいアイディアだとは思うけど、

> 日常業務の違うスレを閲覧。違うスレで投稿意欲がわき、書き込み画面を立ち上げる。文章を書き、投稿。
既に開いてる書き込み画面を使ってるのがマズイわけで、
違うスレのレスにカーソルがある状態で W や w を押せば
Kill current message? (y or n) は表示されるはず。

投稿用の文章をファイルに保存してるなら、
W とかであらためて書き込み画面を開いて C-x i でファイルを利用するといいと思う。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 22:25:22.16
なんでmodelineの色をカスタマイズしないのが前提なん?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 23:02:44.09
なんで用済みの書き込み窓を閉じずに開けっ放しって前提なん?
0556名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 23:32:43.12
>>554,555
ホントにそうだよなw
0557名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 02:21:03.69
From:より前の1行目にターゲットスレタイ表示は妥協案として嬉しいかも
あと、モードラインはもっと有効に使いたいな

UI業界の永遠のテーマである「y or nってどうせ反射的にy押すから無意味」に首を突っ
込むのは危険かな
0558名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 05:34:44.06
>>553
後出しだけど、'(navi2ch-message-always-pop-message t)に設定しているからそう
動作しないんだ。この設定、さっき思い出した。
投稿文書いて投稿保留(文章を寝せる)にしてテキストファイルにコピペせずに、違う
スレを見始めてwやWで何度も保留にした投稿文を過って消してきた。みているスレにも
よるけど誤爆よりは投稿文が消えることの方が嫌なのでこの設定にしている。
でも、誤爆もつらくなってきた。
>>554
誤読やめて
>>557
emacsの y or n はキーバインドのタイピングミスも含意しているからちょっと意味が
違う気がする。
0559名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
Fromの上に出したら見やすくなるんでしょうか…。ちょっとやってみます

あと書きこみバッファはスレごとに1つ持てるようにした方がいいですね。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 08:56:35.61
>>559
navi2ch-message.elをもう一度いじってみたけどウンともスンとも変わりませんでした。
書きこみバッファはスレごとに1つ持てるようにするのはいいですね。あとバッファのことで
踏み込んで言えば複数スレを閲覧しているとC-x C-Bで*navi2ch article*で埋め尽くされるん
ですが、これってどうにかならないもんなんでしょうか。今はC-sで検索してたくさんの中から
見つけています。なんかアドバイスください。
あとFrom: Mail: sageはToggleで表示省略ってできないものですかね?でも、標準設定は現状の
ままの表記の仕方の方が初めて使う人にとってはわかりやすい。

git等で追っかけるので開発、お願いします。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 08:57:48.67
なんか日本語が変だな
0562名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 09:40:55.16
>>560
自分は
(substitute-key-definition 'list-buffers 'ibuffer ctl-x-map)

(aput 'ibuffer-saved-filter-groups
      "navi2ch"
      '(("navi2ch-article" (mode . navi2ch-article-mode))))

(add-hook 'ibuffer-mode-hook
          '(lambda ()
             (ibuffer-switch-to-saved-filter-groups "navi2ch")))
こんな感じにしてて、navi2chのバッファで埋め尽くされることだけは防いでる。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 09:56:02.86
投稿保留したいって動機がまったく理解できない
他の専ブラにはある機能なの? > 投稿保留
0564名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 12:55:06.77
>>563
Draftという概念ってそんなにおかしいかな。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 13:40:15.08
>>549
こんなところに俺が居たwwww

>>563
複数のスレを同時並行で見ているとき、
その中に実況スレが含まれていると、
その場その場で投稿の優先順位が頻繁に変わるわ。
「実況に専念しろよ!」のツッコミはもっともだと思うけれどな。

片方が変態スレでもう片方がお堅いスレだと、
目も当てられない状況になる。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 13:42:13.25
書きかけで別のスレを見に行ったりあんまりしないなぁ。
実況中なんて特にそう。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 13:55:57.18
>>566
俺はUNIX板しかみないから板選択の機能いらないわ。AAなんて投稿しないからAA機能いらないわ。ぐらい
の感想でしかないなあ。UNIX板なんだから建設的かつもうちょっと賢いこと言ってくれないかな。

ようするに何が言いたいの?
0568名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 14:02:22.22
なんで>>565みたいなことが起きるのか不思議だなぁ、と思って。
まぁただの感想だからスルーしてくれていいよ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 20:00:49.72
>>558
保留することが多いなら、w や W じゃなく
最初から C-x C-f でファイル作って文章作成したほうがいいんじゃないか?

>>560
他のスレに切り替えるなら、*Buffer List* よりも
f とか b とか 表示スレ一覧 (#articles) とかいった機能のほうが手軽だと思う。
投稿用にファイルを作っていれば、*Buffer List* を経由しなくても C-x b ファイル名 でいけるし。

そもそもスレをたくさん開きすぎるというのなら
navi2ch-article-auto-expunge とか navi2ch-article-max-buffers とか使えばいい。
過去スレ Part12 の >>127 以降にある。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 20:40:17.11
>>562
設定して少し触ってみたけどよくわからなかった。バッファの扱いについて基本的な知識が
抜けているのかもしれない。あとでみてみるよ。
>>563
メールで草稿って書かないの?
>>565
2ch実況だと基本JDを立ち上げるからまだ誤爆はないかな。
でも、最近行っていないけど某コミュニティの実況だとまったり系実況だから誤爆はしやすいと
思う。あとそのコミュニティでnavi2chが文書処理で他の2ch専ブラの上を行っているとemacsを
勧めやすいというのはあるかな。そして、emacs lispを触り始めてlisperが出来上がる。
>>569
> 保留することが多いなら、w や W じゃなく
> 最初から C-x C-f でファイル作って文章作成したほうがいいんじゃないか?
それでもいいかな、キーバインドで一発でファイルに引用符分が挿入されれば。誤爆を防げれば
何でも良いです。

以降のレスは勉強してみるよ。ありがとう。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/06(火) 18:36:52.65
>>549
よく判らんけど、navi2ch-message.elの
> (when new
> (insert (navi2ch-read-only-string "Subject: ")
> (navi2ch-read-only-string "\n" t)))
の後に
> (unless new
> (insert (navi2ch-read-only-string "Re: ")
> (navi2ch-read-only-string (cdr (assq 'subject navi2ch-message-current-article)))
> (navi2ch-read-only-string "\n")))
って追加するだけ?
0572名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/07(水) 00:14:23.10
>>571
ありがとうございます。とりあえず、こんな感じで使ってみようと思います。
(unless new
(insert (navi2ch-read-only-string "Re:")
(navi2ch-read-only-string (cdr (assq 'subject navi2ch-message-curre\
nt-article)))
(navi2ch-read-only-string " [")
(navi2ch-read-only-string (cdr (assq 'id navi2ch-message-current-bo\
ard)))
(navi2ch-read-only-string "]\n")))
0573名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 10:19:20.97
ある板のサーバが変わって、アクセスできなくなりました。
そういうときは、どのような対処(設定変更?)をすればよいのでしょうか?

0574名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 10:33:57.97
板一覧の所で's'押せばbbsmenu.html読んで更新してくれる。
起動時にも同じ事やってる。
bbsmenu.htmlが更新されてないなら、更新されるまで待つ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 10:33:58.95
Infoの「板関連」のFAQを読むという対処が最善。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 11:02:56.81
ありがとです。

ただ、板一覧の所で's'押しても、更新されないなぁ。
これ、2ch 側の bbsmenu.html の更新に時間がかかってるということなんですか?
でも、他のブラウザでアクセスしてみると、ちゃんと移転後のものが見えるんですよ。

ちなみに Info 読みました。
でも、できれば「自動で更新」にしたいなぁ。


0577名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 11:44:18.04
test
0578名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 11:44:44.65
結局、こうしてしまいました。

(setq navi2ch-list-moved-board-alist
'(("http://kamome.2ch.net/" . "http://toro.2ch.net/")
))
0579名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 16:20:25.27
他の専ブラはどうしてるんかね?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 16:33:36.98
2.0-devだけど、"http://toro.2ch.net/"が何の板のサーバか知らないけど、toro以外はちゃんと読み込みできているよ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 16:52:28.59
>>579
例えば http://hibari.2ch.net/jisaku/ だと

<html>
<head>
<script language="javascript">
window.location.href="http://anago.2ch.net/jisaku/"</script>
<title>2chbbs..</title>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF">
Change your bookmark ASAP.
<a href="http://anago.2ch.net/jisaku/">GO !</a>
</body>
</html>

となるから自動追尾

もしくは http://menu.2ch.net/bbsmenu.html の変わりに
http://menu.70.kg/bbsmenu.html などを使ってるとか
0582名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 17:19:35.09
自作板はみれないなあ。

更新板一覧をこっちに変えればいいんじゃないの。試していないけど、ttp://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?bbsmenu.html%A4%CE%BB%C5%CD%CD

JDはttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlでちゃんと板最新に対応できているんだな。
[バージョン] 2.8.2-110808
[ディストリ ] Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.30.0
[オプション ]
[ そ の 他 ]
0583名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 19:22:58.87
なかなか、うまくいかないですねぇ。

更新一覧情報を変更するのは、どうするのでしょうか?
ご教示頂ければ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 07:21:54.24
今回はazuluckyの方が更新情報アップデートが速かったみたいだね。現在はdefaultでも問題ないと思う。
一応、明示的にデフォルト設定をコメントアウトつけて書いておく。便宜、コメントアウトするなり、
して使えばいいんじゃないかな。
;;(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.2ch.net/bbsmenu.html") ;; default
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html")
0585名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 07:55:05.63
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://info.2ch.net/guide/+bbsmenu.html")
もちょっと更新早め。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 08:15:05.65
ありがとです。
今はデフォルトでも問題なしです。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 09:54:01.25
移行の反映が遅いのはまぁしょうがないけど、
移行が中途半端なときにDマークがついちゃうのはなんとかならないかな。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 06:07:48.56
navi2ch deb パッケージってメンテされてます?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 18:53:35.61
>>588
知らん。

公式ページの方法でgitで落としてインストールしなさい。git版でおかしなことにならんよ。
deb版欲しいなら自分でメンテしたらどうかな。gitで苦もなく動いちゃうからメンテする気も
起きないんじゃないの。gitを使うのが嫌ならLTSを使っているなら11.10を使ったらと思うわ。
LTSだと他のlispもバージョンが古いままよ、依存関係はほとんどないのにね。察してその
パッケージ名の公式ページに行って最新版入れるべき。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 19:06:40.90
>>588
1年止まってるね。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 20:43:25.49
>>589 >>590
情報ありがと。

git がいやなわけじゃないけど、
.deb がメンテされてるなら、
そっちを使いたいと思っただけ。

git にしときます。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 11:50:49.33
>>590
ちょうど一年だね。>>588のフラグ立ったなあ。
>>591
> git がいやなわけじゃないけど、
> .deb がメンテされてるなら、
> そっちを使いたいと思っただけ。
そういう需要があるのは自然なわけで自分の時間を割いて、.debを作ってあげたらどうかな。
仮にその.debで正しく入らない環境があったとしても偉い人が尻拭いしてくれるよ。
2chの新スレ立てじゃないけど、誰かがやらないといけないんだし、.deb環境あるなら高いハードルじゃないん
だから挑戦すべきだよ。
ttp://navi2ch.git.sourceforge.net/git/gitweb.cgi?p=navi2ch/navi2ch;a=summary

* navi2ch deb
Debian パッケージです。apt からインストールするには、/etc/apt/sources.list に

deb http://navi2ch.sourceforge.net/debian ./
deb-src http://navi2ch.sourceforge.net/debian/source ./

という行を追加してください。
ttp://navi2ch.sourceforge.net/

[ ] navi2ch-cvs_0.0.20101116-1_all.deb 16-Nov-2010 05:36 236K
[ ] navi2ch-cvs_0.0.20101116-1_i386.changes 16-Nov-2010 05:36 1.2K
[ ] navi2ch-cvs_0.0.20101224-1_all.deb 24-Dec-2010 02:55 236K
[ ] navi2ch-cvs_0.0.20101224-1_i386.changes 24-Dec-2010 02:55 1.2K
[DIR] source/ 24-Dec-2010 02:55 -
ttp://navi2ch.sourceforge.net/debian/
0593名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 23:47:16.98
ギットギトのデブ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 02:27:54.08
>>593
自己紹介
http://toro.2ch.net/intro/
0595名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 12:08:49.98
ニコニコのアカウント取りたくないけど気になるあなたに
(setq navi2ch-browse-url-translation-alist
'(("http://www.nicovideo.jp/watch/sm\\([0-9]+\\)" .
(lambda (s) (concat "http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm"
(match-string 1 s))))))
(defadvice navi2ch-browse-url-internal
(before ad-navi2ch-browse-url-internal compile activate)
(let ((u (ad-get-arg 0))
(a navi2ch-browse-url-translation-alist))
(while a
(if (not (string-match (caar a) u))
(setq a (cdr a))
(ad-set-arg 0 (funcall (cdar a) u))
(setq a nil)))))
0596名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 09:19:07.97
soxxxxxxなんてのもあるんだね。
(setq navi2ch-browse-url-translation-alist
'(("http://www.nicovideo.jp/watch/\\(s.[0-9]+\\)" .
(lambda (s)
(concat "http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/"
(match-string 1 s))))))
0597名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 23:12:09.43
あぼーん とか うっちゃる(まちBBS) みたいな
日付の部分が日付じゃ無くなってるものを
まとめてフィルター処理で hide にしたいのですが、
どのように指定したらいいですか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 06:44:46.25
複数マシンで未読情報を同期させたいのですが、
(中略)
よろしくお願いします。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 09:00:14.69
nfsで~/.navi2ch/共有とか。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 09:46:55.90
俺はDropbox使ってる。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/28(土) 13:37:36.97
1.6
0602名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 21:10:05.90
BEでNGは指定できますか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 19:47:13.51
質問です。

どうも何かと調子がおかしくなってきたので、~/.navi2ch を新規に作成しなおして
キレイなカラダで再出発しようと思うのですが、これまでの送信ログをどうしたらい
いか迷っています。
~/.navi2ch/sendlog/dat を見ると、ファイルがバイナリなので、単純に新しい
~/.navi2ch の該当ディレクトリにに持ってきてもまずいような気がします。

どうしたら、送信ログの移行ができるのでしょうか?
アドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。



0604名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 20:05:46.05
テキストでしょ?
0605名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 20:50:57.83
あ!
ですね…。
ちょっと遊んでみます。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 20:57:11.94
質問する前に、試してみればよいのに。
失敗しても失うものはないだろうし。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 08:58:23.56
ある板で次のようなメッセージが出るようになった。

re-send message...failed: ユーザー設定が消失しています!3

これに対処するためには、どうするんでしょう?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 09:12:44.37
>>607
たぶん移転後のread-onlyになった板に書き込もうとしている。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 09:26:30.27
>>608
どうもです。
ということは、板更新がうまくいっていないということですか?

0610名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 10:37:28.76
>>607
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BB%FE%A4%CE%C1%E1%B8%AB%C9%BD

具体的にどの板よ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 11:20:18.06
あ、今、更新されて書き込みできました。
どうもです。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 13:34:27.79
~/.navi2chに溜まってる過去ログを
navi2chで読むにはどうしたらいいんでしょうか
0613名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 13:44:37.66
どういうこと?
0614名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 14:32:43.72
?
M-x navi2ch-find-file
0615名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 14:34:38.62
C-c C-u でURL入れるだけじゃないの?
0616名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 15:58:24.76
boardで? → cache
0617名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 01:43:58.85
navi2ch初心者です。Dropboxで navi2ch フォルダを Linux/Mac/Windowsで共有できて
便利なので、Janeからこちらに乗り換えようと思っています。

ところで、過去スレッドをモリタポ使ってみることできるのでしょうか?
あと、キーバインド覚えきれないんで、できれば全部、メニューに入っていると
有難いです。。。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 02:08:23.08
navi2ch フォルダの位置を変更するには、どうしたらよいのですか?

0619名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 08:03:28.76
>>617
過去スレッドは navi2ch-oyster- なんちゃらを設定します。
なぜか info に書いてなかったような。

>>618
navi2ch-directory で設定します。M-x customize-group (navi2ch)
からも設定できます。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 04:45:14.18
50モリタポとか払って過去ログ見る奴は対応してなかった気がする
oysterは●だね
0621名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 18:51:20.98
最近スレタイ一覧が表示されない現象が起きていろいろ追っていたら、subject.txtを
デコードするgzip周りのプロセスが原因だと分かった。オプション'-q'でやってるのに
warningらしきもの吐いてて、整合性を無くしていたようだ。cygwinのgzipなので、何か
面倒。invalid fstab optionとか言ってる本質から離れたようなエラーだし。

出たりでなかったりの現象で問題にするほどではないので、俺の日記帳にだけ書いておく
ことにする。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 23:04:01.70
スレ違いだが、これがよく壊れるんじゃね?
http://cygwin.com/cygwin-ug-net/using.html#mount-table
0623名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 13:31:43.73
キーワードであぼーん設定していて、そのキーワードで書き込みがひっかかった場合、
その書き込みの主の書き込みをすべてあぼーんにする(IDをあぼーん設定に突っ込む?)ように
するにはどうすればいい? lisp書かなきゃだめかな...。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 09:06:57.11
>>623
もしlisp書くなら、あぼーん設定された人へのレスもあぼーん化実装を
ついでにお願いしたい。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 10:10:56.47
find検索って1.8.4に入ってないのか。できない。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 11:55:34.39
上に書いてあった。解決しますた。
というかなんで1.8.4に入ってないのだろう
0627名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 21:45:03.53
>>623
filter中にfilter listを書き換えてそれを反映したfilterするようにはなってないので、
navi2ch-article-get-current-word-in-body, navi2ch-article-get-message-list
辺りを書き換えて二回filterするか、もっと全面的に書き換えて、
incrementalなfilter listの更新に対応するか。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 06:31:00.03
あれ何かの拍子で送信ログに 1 つしか書き込めなくなって
sendlog/dat 以下に大量のファイルができるようになっちゃった
なんだこりゃ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 06:33:12.47
あ Emacs の先端を更新したタイミングだこれ
調べてみよう
0630名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/05(木) 12:06:10.96
常駐しているスレで結構512kBの容量溢れで1000未到達あるんで
mode-lineにdatサイズ埋め込みたいと思うんだけど、
どうすりゃいいんだろう?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/05(木) 18:27:45.27
こんなんでnavi2ch-article-mode-line-formatに%k追加してみた。
fileのletをifの直前入れたらエラー起きて非常に悩んだ。

@@ -1622,2 +1622,4 @@
(defun navi2ch-article-make-mode-line-identification (article)
+ (let ((file (navi2ch-article-get-file-name navi2ch-article-current-board
+ article)))
(navi2ch-replace-string
@@ -1633,2 +1635,6 @@
"-"))
+ ((eq char ?k)
+ (if (file-exists-p file)
+ (format "%.1fkB" (/ (nth 7 (file-attributes file)) 1000.0))
+ "-.-kB"))
((eq char ?n)
@@ -1642,3 +1648,3 @@
(t ""))))
- navi2ch-article-mode-line-format t t t))
+ navi2ch-article-mode-line-format t t t)))

0632名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/27(金) 01:02:20.73
なんか急にバイク板に書けなくなったなぁ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/27(金) 01:14:30.87
>>632
サーバが調子悪いっぽい。
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part409
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1332844054/872-
0634名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/27(金) 01:50:08.07
>>633
さんきゅ、再起動したりしして時間を稼ぎながら
試してみたら直った。
おそらくサーバの調子が回復したのだろう
0635名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 15:50:11.16
昔、スレ一覧で未読数が左にくるようにしたやつUPしたんだが消されてるんだな・・・
ちょっと悲しい。最新のソース用のやつまた書くか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています