トップページunix
981コメント345KB

Navi2ch for Emacs (Part 20)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/06(土) 08:37:55
Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッド Part 20 です。

Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

*info* (navi2ch)Top
(info "navi2ch")

開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch

過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch

前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 19)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221368890/
0292名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 09:41:47
>>291
ちゃんと読め
0293名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 10:35:10
読んだ。
2ch は今仕様改造中ということか?

しかし、Cookie を使ってまでやる必要があるんかいな?
0294名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 12:08:14
ここ2年ほど、俺の使ってるプロバイダなんか1年の時間全体の90%は規制されてる。
規制のせいで、シェアの高い大手プロバイダの一部では2ch使うユーザー
減ってるんじゃないかと思う。ぜひ改造はしてほしいな。
0295 冒険の書【Lv=1,xxxP】 2011/02/12(土) 18:47:59
!ninja
0296名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 18:51:31
>>294
ああ、なるほど。
それはそうだね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 10:54:44
変換できない文字を投稿すると文字化けするんだけど、みんなどうしてる?
V 1.8.2

これ→懿「ォ
02982792011/02/13(日) 11:53:27
文字化けの例で挙げたのは 1区91点の"白丸"
emacsは22.1
0299名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 12:46:18
司馬仲達
0300名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/15(火) 04:44:31
>>297

「変換できない文字」ってのがわからないけど、SJIS の範囲以外の字の
ことなら、いまは外部プログラムで文字実体参照に変換してから投稿してる。

読むほうは対応してるんだから、書くほうも navi2ch 側でやってくれると
うれしい。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 01:34:34
>>288
Home Page や info に
git の説明かURL等を書いてください。
あと 現行スレ のリンクが Part19 になってたり、
19 の dat が /log/ に無かったりするのも対応お願いします。

次スレあたりは >>1 にも git のことが書いてあった方がいいと思います。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 12:13:23.06
navi2chから特定のレスをtumblrやevernoteの類に投げる方法はあるんでしょうか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 20:53:54.07
gitリポジトリってどこにあるの?

というか、現在vcで更新されてるのは
cvs
bzr
git
があるようだけど、どれがメインストリームになってるの?
0304名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
sourceforge の git と CVS は更新するようにしてます。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 20:28:55.24
起動した後にcookie.infoを切り替えて使うことは出来ますか?
それともファイルをリネームして立ち上げなおすしかないでしょうか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 01:24:00.86
書き込んだ時、 (WAVE DASH)が消えちゃいますね。
hist版で起きました。前も一度なったけどどの板か忘れた。

ちなみにdescribe-charするとちゃんと
name: WAVE DASH
となっています。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 07:48:33.19
>>306
(info "(navi2ch)Misc Questions") より

Q.
Emacs 23 で「〜」とかが 投稿できない気がするんだけど。

A.
(coding-system-put 'cp932 :encode-translation-table (get
'japanese-ucs-jis-to-cp932-map 'translation-table)) としておくとい
いかも。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 09:34:05.83


0309名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 16:14:15.81
レスのID/ホスト名でレスを抽出する機能って付けられませんか。
とりあえず今は、IDをクォートとしてoccurで検索しています。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 18:02:19.76
?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 19:54:17.14
navi2ch-message-save-sendlog が効かなくなっているような。。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 20:50:20.95
mimizunからとれないような
03133092011/02/27(日) 23:11:28.36
今開いているスレッドから、指定するIDやホスト名のレスのみを
表示する機能です。レスをフィルタする際の参考にしたいので。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 23:18:23.89
>>312 https://github.com/naota/navi2ch
>>313 ? `navi2ch-article-search'
03153092011/02/28(月) 00:19:06.77
>>314
申し訳ない。ありがとうございました。
0316名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
>>312
>>314

今だと SF.net の CVS, SF.net の git と同じ内容になっているはずなのですが…
0317名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 09:07:32.08
Articleモードで?を押してレスを検索したあとDを押すと検索結果をまとめてあぼーんすることが
できるはずですがnavi2ch-cvs_0.0.20101013-1.tar.gz 以降でこれをやると
"Wrong type argument: stringp, nil navi2ch" が出るようになってしまいました。
誰か直せる方がいたらよろしくお願いします。
0318名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
>>317
thumbnail 機能のキーバインドがかぶってますね。ちょっと対応を考えます。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 10:54:36.42
これって●とか設定できないの?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 11:23:46.98
できるよ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 11:05:07.82
navi2ch-oyster-* が customize で変更可能になってると便利かもね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 11:13:47.89
emacsを起動したまま、IPv6環境が微妙なところに移動したりすると、
open-network-streamで時間がかかることがあるので、
そういう時は↓'ipv6でqueryしないようにしてます。

これもあちらのelでdefcustom出来るようになれば嬉しいかな。

(defun open-network-stream (name buffer host service)
(make-network-process :name name :buffer buffer
:host host :service service :family 'ipv4))
0323名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/19(土) 17:11:53.70
特定の語句を含む文を、そのIDでフィルタするってことできます?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/19(土) 20:38:36.95
逃避したくなったので、イメージをバッファに表示できるようにしてみました。
cvsへのパッチです。
GNU Emacs 22.1.1 (i386-msvc-nt5.1.2600) of 2010-02-11で確認しました。
begin-base64 644 image.diff.gz
H4sIAIKThE0AA+0Y23LayPLZ/MK+dFiIRUAO4DtsKiFOvKE2cbw2Pkmqts7uSAwwsTSjjEY47EO+
fbtHEoib45zHU+s4MvR09/T9Itd14emQT5/KJAh2PvAh9JIxtPbxt9M87TSPoN1snpTq9TpINhVt
f+KKkI35Hg92rpmBd0xD6xSROu2TziF9aLVKL16A22w0od5qHB/BixelerfbXaMHF+8WMhCSg4VB
YkQgjOAxjJTO8cF94oKvhkKOOyBi5bab7bZ77AnTpaNSnbjDmYpmWownBpyzmpUCvBmykCwWGcpg
ImKItBprFiIjGGnOIVYjc8c078JMJeAzCZoPRWy08BKDchlgcvhUacshRClGMwImcsg1mAkHw3UY
gxrZL79e3MCvXHLNArhMvED48Fb4XMbc0jO8n6DxBO2M4hHJOUlxnUkB5wo5MyOU7MKU6xg/QNvS
Zjdk7Pa26LQQfYimtRQTFaGUE/QVyn0nggA8tHTMR0nQsDwQGz70B2/e3wygd/EJPvSurnoXg09d
xDYThad8ylNeIowCgaxRVs2kmaFUlsW711dnb5Cm97L/tj/4BOi98/7g4vX1NZy/v4IeXPauBv2z
m7e9K7i8ubp8f/16D+Cak2CpabZbzsZCqNA4Q26YCOJc90/osBjlC4YwYVOOjvO5mKJ0DMMlmj3U
J4GSY6spYi+M2QUxAqlMA+60wEAwat1bln7hsQb0pb/XgMMWojF5i4EN1wYJkMm5GOEF54FSugEv
VWwI/V0PoNlutZpua7/ZasDNdc/q5gz5aMr0csK4GHz4YBFIEdRytESuYMW+VkHgBnyEmYBoAI6Q
GKPMN2ibFBBz494JOVR37iTFJ57g1MFZBtegVat9964s7X7wspB9hSY47uY7v3spUsiH3DndrOD0
RxRMoh++aU276bp2iQx4HG/xsuUecLSrQz7Hxy3KEzEdc/eWzxBm2QD+kOhYQwkMhFvGf7tz0bch
/XHmPl/gkTnvwfQQc7vv7yEcbSOkAL2HLtpGd69CchtVpt4Wyi9I5iV65nrJaMT1tgt+RzQnYKE3
ZBgPUKrv7OzAWlBkwFsstBk/m7BzZ2HEfNmW2blXt4Qj4d0XiV+QwWelU7zdddoiIl0pWcihfJG1
2T7hlTMrpfGGRUgwL+CZIm6gfCyiuywxKsSS5+c5i625wHvTcVa0ACxaxg6bleWOBVRBwfYpmwxJ
czZ0lQywW9a2EacH2NNSCdMqudHEtUyIFft6Wt0hdaKDDF/I3HkOAmt5Nj7BdMQG4YOTU0osABRd
gUIxRyLA1or4FAfoIzvUOD6qYLibfSsSjvG/r9CT0lDf8Wu2eJiMPBdgbJsXcpD8LpeK4gxFogut
G12p5FBgBzRKz1IRihGXky0HuMAeqE0mmH2uk7h25sGe70ZzHxICNkxUwqjNnDfEXhbXqOZUrIVn
0325名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/19(土) 20:39:12.57
rUSz4DuMOdJoj4V731p7B829b3Yife8bO5EedA6OOu1Dmu6adiItEKwOowedVnMxjLbajWOcRtuN
E5pGYSe//LPnxeQJmkaXYPFEGKaZx4onIfMnAk8J9keByygxq5h8zDYgToyJXBwWeBHXhqzVogBU
sxjzO6V35/SUWalDZkXkqF38ZiZJ6EkclBCIYfI/0+LNC+p8Zi8BTq/Rn696gx48m5NhDI/E2B6X
4PXHwVXvz1f96wFizD2kcErzfBVGxLniWC5v+9eXNVIQfZ+fkePbre85Psde8XrrpLN/tPD6MTmd
HuTzUl5WiNRmalyC9GfXQRuXc2WysRu5YyOdA7HxLkNGzOfLENpeliFpZBUAqPYKhGkslMEKp0hF
SbT5yFNMD91QxP4G+EbW8Sqiug2Zvl2G4uRLlWMZGHOm/ckyLMSRJQ2FBXCFFRbsFRol2TKEo4uX
AF9DtiJnHAUsXmE9r3ArKvE1IcIkMFmqFqCFdF+FFhO+yGeR8kXf5wm/ZJg85Yu2KCR8MQwKKV8A
z5O+6MSltC3GSHv5ezF1y9Qf/g3ofwP6/yeg5+C8E2GMww4OFVTYs8kMrQkO/xoxmY5i6YCLkx5D
4y1sXUunjZUop8bTOjzNOk8vwp5yAM2jzv5+p3my6DwrVKsNKG9TaQPaP20cQR2faQtyNP+SoBS4
bbCYHx2kws+BxdTEYWn9IBuViGh5fGWUhjSMTTDCwLFf4bHm+MTt5U7pYYzJM0auMN8qDU3PiBtF
OFr/vGvnfSJ304NOLP7mhCvHZgKWY22FGdqRlDw8OaA+e3hy2GgdpeNV2lYdehUlx88gNswkMZT3
m+0yeYwmV6610lD+qfKy+p+qqD6udiqnldvKRWVYYZX/Vo4rz39yXoLmJtGS3v5xqMbljFPNut21
d+DoMURt0OXbh/n8/Vg3HXLjbEh9COl8D3AjGrkdj972RLCbnppZxGO78xUmcf4V53n74i7dHPAw
tTgeoONwV/DR+7CVwk7/uQntDbSNRT4G2W48Cz0VpHFdFCGncdCmTshDDydyum4hYMaPlJ37hTDK
n6NxebG2ZrQI5eMy5MzThaQw19+zL83Xnx/2CtxnRjrMhHuIDQl/Z+vVFple2cV5DJ+2KVOPmu0s
VUl8gyx2uqDMBBtoGtXZgovRb02dfrDZRrtZ9qpnFLBxLYvzPMF2FzKQgJAlkF2K1vN5VWC7hMJj
FZHMuIEvLrMZTe/W5xAQY6k0Hy7VuKzb2xp3uo81bpBwO13DITRPOu32xhqXURVrHBU4RD4urFb7
h2Q6+tNqpbbD3RW18UlY6Bg2tml+8PG5qejux1efKdExuW0pAOiMtUqieZGjzLbbuZ9gAw8flJm0
mGJOl5/gEuziZ7ytctH99qhcrVTZo1+qJxVdvayeVW+qjyq/9Z/94uQSIFGHYhzdo1TAmSTAqjz1
1D3fkycPZ5IF1So/+Wsb6i6QgL9131QeVz9Uw2oT699fj362ApFBUokcf6KEzyFNVlutMMxSc14o
ycvpa6XSP7U4aG3BGQAA
====
0326名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/19(土) 20:44:44.64
当然のことながらイメージ表示をサポートしているemacsが必要です。
(setq navi2ch-browse-url-image-in-buffer-p t)で画像ファイルへのリンク
で開く(RET)時にバッファに表示します。

テストリンク
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/The_GNU_logo.png
0327名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 00:45:33.80
いの一番にグロ画像を見たくないずら…
0328名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 01:45:41.26
しょうがないなあ。
http://ws1.y-bbs.net/tousatu/nozoki/img11/12618531330014.jpg
0329名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
navi2ch 1.8.4のリリース日を 3月29日に予定します。

1.8系なので開発版からバグの修正がとりいられているだけのものです。

http://navi2ch.sourceforge.net/beta/navi2ch-1.8.4-BETA.tar.gz

(webページも追って更新します。)
0330名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
>>324-326
これは navi2ch-thumbnail と大きく違うものでしょうか…? 別バッファで開く、ということですかね…。
0331名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
>>301
>>303
git について書きました

http://navi2ch.sf.net

0332名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
>>317
Dのキーバインドがかぶらないようにしました。
navi2ch-thumbnail-image-delete-cache は C-c C-d に移しています。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/26(土) 08:07:10.14
>>332
ありがとうございました
0334名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
>>329 の通り navi2ch 1.8.4をリリースしました。

変更は

●ログインに関するバグの修正
ソート時のバグの修正
その他バグの修正

です。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/30(水) 19:02:29.67
まちBBSにスレ立てようとすると、
navi2ch-net-url-hexify-string: Wrong type argument: stringp, nil
と言われるな。なんでだろ?
0336名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/30(水) 21:54:29.83
>>334
乙です
0337名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
>>335
M-x toggle-debug-on-error してトレースをとっていただけませんか?
0338名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/30(水) 22:29:39.41
こんなん出ました。2KB越えたので適当に分割 1/2

Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil)
encode-coding-string(nil cp932)
navi2ch-net-url-hexify-string(nil nil)
#[(x) "ツ@ \"テツA \"Q" [x coding-system navi2ch-net-url-hexify-string "="] 5](("KEY"))
mapconcat(#[(x) "ツ@ \"テツA \"Q" [x coding-system navi2ch-net-url-hexify-string "="] 5] (("submit" .
"\xdef1\xd22d\xdcfe\xd260") ("NAME" . "") ("MAIL" . "") ("MESSAGE" . "") ("BBS" . "kanto") ("KEY") ("TIME" . "1301491428")) "&")
navi2ch-net-get-param-string((("submit" . "\xdef1\xd22d\xdcfe\xd260") ("NAME" . "") ("MAIL" . "") ("MESSAGE" . "")
("BBS" . "kanto") ("KEY") ("TIME" . "1301491428")))
navi2ch-machibbs-send-message("" "" "" #("\xd0a1\xd0a1" 0 2 (fontified t)) "kanto" nil "1301491428" ((time .
"Wed, 30 Mar 2011 13:23:39 GMT") (nil) (name . "\xda58\xe2ec") (bbstype . machibbs) (uri . "http://kanto.machi.to/kanto/")
(id . "kanto")) nil nil)
0339名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/30(水) 22:31:57.22
分割 2/2

byte-code("ニ \nWヤ\f
&\nヌ!!堰ネ=
ア∨笈¬!⇒|シヌ⇔P!∀∃\"|マ\";バヌ
ミP\"WヌムP!)∀∃メ\") T奄*メ" [tries i --cl-dotimes-temp-- send from
mail 0 message retry ((byte-code "ナニ!ヌ屍q∧∨ !¬\n!\"c\fp\"⇒ eb⇔∀∃マ#.ミム!
メ モp!ヤユ!Аヨラ∃\"+∃" [temp-buffer proc board extract-post post-data generate-new-buffer " *temp*"
... decode-coding-string navi2ch-net-get-content navi2ch-board-get-coding-system navi2ch-replace-html-tag-with-buffer
re-search-forward "[ ]*\n\\([ ]*\n\\)*" nil t replace-match "\n" delete-other-windows switch-to-buffer
y-or-n-p "Retry? " throw --cl-block-nil--] 4)) sit-for "re-send message..." "succeed" throw --cl-block-nil--
navi2ch-multibbs-send-message-error-string "failed: %s" "failed" nil subject bbs key time board article post-data
proc message-str success-p result navi2ch-message-retry-wait-time err] 12)
navi2ch-multibbs-send-message("" "" "" #("\xd0a1\xd0a1" 0 2 (fontified t)) ((time . "Wed, 30 Mar 2011 13:23:39 GMT")
(nil) (name . "\xda58\xe2ec") (bbstype . machibbs) (uri . "http://kanto.machi.to/kanto/") (id . "kanto")) nil)
navi2ch-message-send-message()
call-interactively(navi2ch-message-send-message)
0340名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 10:33:04.07
>>338
http://www.jpl.org/elips/BUGS-ja.html
0341名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 11:21:10.58
うへ、説明読んでるだけで報告する気が失せてくる。
スレ立てなんてそう頻度高くないから普通のブラウザからでいいや。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 11:27:42.93
.elをロードしてからもう一回、を繰り返すだけなんだけどな。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 11:28:43.59
頻度高くないから開発側も十分にチェックできないんだよね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 11:52:19.26
1.8.4 を使い始めたんだけど、navi2ch-thumbnail の「,」が使えなくなった。
何とかしてくれないだろうか。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 13:13:39.30
elに戻して動かすってのが面倒だったので、elc削除して動かした。

begin-base64 644 error.txt.gz
H4sICFrok00CA2Vycm9yLnR4dADlWG1v2zYQ/t5fceDQQSpGx3bWoQs2DO3WFsWablgCDAOCAbRE
2VwkUaWo2v73uyNFW7JlJUFXrNgAW5bIe+Nzzx1p/SQXzXIpDcjSSiNTzt+qugJpjDYXEK2NLpfc
bivJhVk2BUpBbY0qlxWUKo8fASomOpUcLzjK/WSEc5BU357PSSIqRJXoMhEWolwUi1RAlKyEiSFS
GUwmk/CNcWTIHLmESBsIo9vaygJK8UHNkxXvjaINxshrmC2l5Y3J+UpuVLbtBtguIAqxjWqgmDCw
ifsxoLPv2d2a6YCmcx3gwNl7hkFQPTyEY604jiL288s/mAtkl6HoXw0JMKa6WRTKMpgAu9mkMpvh
dT5P8Zpkku6/mTIUZO+eX750Uu7p8vmbt52nl1dXz193pl+8uHIPt6K02o24pePv9ZvWzOx8Ont6
/uzZbMaIQ18ekWiJ30oYUQQOfS7BOiZ1I61lmXIj3zeytoDIA/v1l6trzEiucICyWgP7UWPFl5Zf
Y3EzYKKqcoXJVro82/D1es0zbQrKm6/IlMVB8zeZYaswDIy/obyNAQX+QZD3lvYSw4goMqp6iFpD
7VNHPHSF+68utJKHhNTNdCGSlVosau+mkHUtljJiiJD7fBFRoqdi5q8MpjCHKEMsVaZkCpa44xNH
/aWXKVyyVYWk/F2vmq/gfAaX2FPm09kMpvOLc/zM4PXlNSFNvYmW4MXRmXj67GYj5zKhWYyPejJO
hXBxsDGKZFfWVhdnZy6GiZueWO0fz0hXpR1uxdBphFmD1Z7n0SgU8L+AomVoZXQSKBjW3/4SkXC0
lvY91kHd5CjfAgh1kyQoxSsgA7EvnBSizla3I77T3A/s732lrFcqlxB9Bwo4T3KeasKt5tgvK87j
0346名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 13:15:58.49
NlCve3eEXs4Fc7DtqjLJQHWrc8AdYO1IwlfBlJTuFdzxooOv/QYsbLKC6H2jrfSWFrlObjnO99bY
6nu3PZtkyZsKumuDHQ1byr2MB1vOjLPjZBwjHuK9BYAAClD9I/kJaXmCedkR3slSaba3cmONSLDP
6TpY2hPRP6Nue3crt4Fxrg6POibVDkf6brajk7yppVHpuEwl6nqtTZBy0MB8jwghAcwtpR1BQdYr
D9oWcF08FVZ4vE+ifUi4fntHex/Z3j/T1uU40mtHo2uGzOgCHSPDwwgeZv6SiYWFFpgrYaxKctlt
CX5iZ7ZNXtIYQwcJN4uhtYon5XaG+3zBIVE2VfxpFnHK13oly50v93AYdi0+SOc010voFzL7XShL
p4lSrg+YW+dSVnSEOrK3Rh1ODOoaelw/rpljLEt1KZ0F8is3iFqNZ7LQp12IER1nFk2Gh6Yj8wuR
3DZVO8uJesS0xmwfoNDN+b6/OKzdCdUBTncB7NYWTi211Zz+3FG9Ksx2ocpd3IeuEbbdfTX0Z3DU
GnYHzIswaBBxXlO62Z+vMMgL+OHmJpo8ubmJGVD8NpDKLSG0cVl+nKtLROG0K4fRXa5Qg4D1Jnmu
SrlTb5kRtXlBpP3JlZeauipubZa6aMfs4T6l7Gpfmz73B/AOJgW9VIdwHVu/u3LH5LpVd9CuBzHz
va1fEL2I3HeMjR2r4yz0goOK/QgfJHJ3or1GZ/8azc+R9PCu5zHyQMfDCJ7QH/t2u+m+SxYLMf+a
9uym5Cutb+tw5joUFZklQlMbJ7nYvwY66vettNwoOwCOXx4WwrIkqqeyvI/rhcQUyL7vo23Ks5Tv
WTQKYp/mY3C0h9/sgPjtUnCc3nBFpbbHiNW33dAH35udhGI4wOFVniaSb4MfE+B/JEnBiM4yKuPO
Hv5Or6EdZXEHsW5L/iTJOVpX92hLAvSnlCt6wYv/D9QHmW+jMZ340d+mNfI9FhYAAA==
====
0347名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 16:44:50.32
忍法対策ってあるの?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 16:45:48.47
対策って?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 16:57:34.91
元からcookie食ってるから、変な事しなくても大丈夫なんじゃ
0350名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
>>345
ありがとうございます。 CVS と git master に一応ひっかからなくなるであろ
う修正は入れてみましたが…スレ立てしてみるわけにもいかないのでどうなっ
ているかはわからないです。

>>344
1.8系はバグ修正のみなので thumbnail なんかの新機能は入ってないものです。
1.9として近日中にリリースは考えています。

0351名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/08(金) 12:16:43.07
>>350
修正ありがとうございました。
snapshot使っていたのでnavi2ch-machibbs.elをcvs版で置き換えて、
次のスレ立て機会を虎視眈々と狙ってみます。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 14:37:40.13
むにゅ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 16:13:06.03
修正版でもスレが無いとかエラーが出たので、htmlソースと
navi2ch-jbbs-shitaraba.elを参考に
navi2ch-machibbs-send-messgaeの中を

(param-alist (list
(cons "submit" (if subject "書き込む" "新規書き込み"))
(cons "NAME" (or from ""))
(cons "MAIL" (or mail ""))
(cons "MESSAGE" message)
(cons "BBS" bbs)
(if subject (cons "SUBJECT" subject ) (cons "KEY" key))
(cons "TIME" time))))

といじったら立てられました。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/22(金) 21:49:14.11
>>347
(setq navi2ch-net-cookies nil)
0355名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 01:01:48.63
<チラシの裏>
久々にアップデートして最新版の1.8.4にしたんだが、●で過去スレ取得時に
Getting from 0 offlaw.cgi
が出るだけで取得できないことがあって、
パケットキャプチャしたらなぜかIf-Modified-Sinceがついていたので、
navi2ch-oyster-update-file-with-offlawの引数timeをnilにしてみると取得できた
</チラシの裏>
0356名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 02:52:33.94
送信メッセージの最大サイズを増やすには、どうしたらいいんだっけ?
ちょっと短すぎないか?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 07:49:01.27
2ch側の問題じゃないの?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 08:08:50.14
もちろん 2ch 側でも制限していると思うけど、navi2ch のデフォルト送信サイズは
小さすぎると思ってるんだ。

0359名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 09:43:52.26
「navi2ch のデフォルト送信サイズ」って何を指してるんだろ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/20(金) 22:12:41.19
>>359
少し長い文章を送信しようとすると、サイズオーバーで送信エラーになるでしょ?
その時のチェックサイズのこと。

ところが、2ch の仕様では、明らかにもう少し大丈夫なんだよ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 01:31:15.74
妄想じゃないなら、その時のエラーメッセージと板名を。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 13:54:36.38
これは、相手にしない方が良いと思うぞ?
主観的で具体性も無ければ、情報を小出ししてるし。
明かにダメな発言パターン。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 14:47:15.45
例えば、次のようなエラーメッセージが表示されて送信エラーになる。

   send message...failed: 本文が長すぎます!==2048==

2ch 自体の仕様がどれくらいなのか、俺にはわからないが、navi2ch のどこかで最大
サイズの変数が定義されているはずだと思っている。
それを上書きすれば、送信メッセージ最大サイズをコントロールすることができるで
しょ。もちろん、2ch 自体の仕様の枠内ではあるけど。

なんで、ここまで説明しないとわからないんだ?



0364名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 15:08:39.14
>>363
grep すればわかること得意気に書くなよ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 15:29:19.25
>>363
だから板の名前を書けと…

なんで、ここまで要求しないとわからないんだ?
0366名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 18:49:44.61
>>363
パターンからいってfailed:以降のそのエラーメッセージは2chが出してると思う。
で、文の長さは2ch側のsetting.txt依存。
navi2chはsetting.txtを読みに行かない気がした。

んでんで、最近は忍法帖のレベルで遅れる文章の長さが決まっていたりして、つまりは面
倒くさい。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 19:25:09.30
馬鹿の相手ごくろーさん
0368名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 23:03:36.06
>>365
「ここ」だよ。

>>366
そうなんだ。
それは知らなかったよ。
確かに面倒だな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 23:40:42.48
>>368
$ curl -s http://hibari.2ch.net/unix/SETTING.TXT | egrep MESSAGE_COUNT
BBS_MESSAGE_COUNT=2048

http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#wf5e7b02

なんで、ここまで書いてやらないととわからないんだ?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 00:02:38.41
>>369
サンクス。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 15:18:15.13
なんでnavi2ch側で制限してると思ったんだろ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 16:55:50.82
それよか、navi2ch で制限しているなら、grep ぐらいしてみるべき。
なんのためのオープンソースだか。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 23:07:14.00
ごめん% Aちょっとtest
0374名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 23:09:45.59
やっぱりこうなるorz% Aどうも忍法帖リセットされたあたりから、改行が変("% A"になる)なんだけど、他の人どう?
0375 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/29(日) 23:10:15.76
どう
だろう

0376名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 23:22:18.70
emacs -q で% Anavi2ch のみ% Aload してみる
0377名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 23:26:31.23
やっぱだめだな。 % A emacs bzr 先端 にした影響かも
0378名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/30(月) 05:56:28.39




0379 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/30(月) 10:05:07.29


ない
0380名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/30(月) 10:58:18.35
>>377
(format "%%%02X" 10)
の結果がおかしいとか?
0381名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/30(月) 11:05:31.50
テストはよそでやれよ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/30(月) 11:13:53.42
Format stringが"%%% 2X"になっているなんておかしいなあ。

--no-site-fileして、自分でload-pathとか指定して、
navi2chをloadしてやってみれば?

なんか分かってきたらこっちでね。テストは↓

[test] 書きこみテスト 専用スレッド 5 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1305955262/
0383 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/05/30(月) 11:50:04.24
やー、牡蠣がID取得やたらに失敗するんで、一旦offって
スレ書き込みしようとしたら忍法帳リセットされちったぜorz
0384名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/30(月) 11:52:08.12
忍法帖リセットは全員。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/30(月) 13:06:47.67
>>380 >>382
おさわがせさま。やっぱ emacs の方でした。

bzr 先端の emacs を -no-site-file で立ち上げて scrach で >>380を評価すると
> % a
が帰ってきました。
よくわかんないんで、適当に5/20くらいのリビジョンに戻したら直りますた。

始めて"やられたでござる"を見てしまった。けっこうヘコむ。
0386 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/30(月) 17:32:02.92
>>384
rep2スレにLevel 40の奴がいたんだがアレはどうなってんの?
0387 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/05/30(月) 18:13:50.33
意外と忍法帖の扉はゆるいとか
0388 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/05/30(月) 23:03:36.06
あーあ。
0389 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/31(火) 12:34:50.30
結構レベル上がってたんだけど、また最初からか…。
0390 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2011/05/31(火) 13:54:15.76
俺もだよ…

0391名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 14:22:25.20
>>388-390
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています