トップページunix
981コメント345KB

Navi2ch for Emacs (Part 20)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/06(土) 08:37:55
Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッド Part 20 です。

Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

*info* (navi2ch)Top
(info "navi2ch")

開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch

過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch

前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 19)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221368890/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/06(土) 08:40:01
> *info* (navi2ch)Top
> (info "navi2ch")
の補足説明。

1. emacsen 上で M-x eval-expression する。
2. Eval: の後に「(info "navi2ch")」とタイプする。
3. (navi2ch)Top に飛んだ後は適当にブラウジングする。

Q. パッチを作ったんだけど、ここに up すれば良いの?
A. 2ch で晒すと取り込めなくなるので、sourceforge に投げてね。
ttp://sourceforge.net/tracker/?atid=435774&group_id=39552&func=browse

Q. 自作の関数や設定を晒したいんだけど、どうすれば良い?
A. 設定はともかく、関数を 2ch で晒すのは NG。
navi2ch に取り込んで欲しいなら、上記にパッチを投げてね。
ただ晒したいだけなら、メーリングリストやグループに投げてね。

Q. 正式版、スナップショット、CVS の先端のどれが良い?
A. 正式版以外。正式版の更新は遅いから 2ch の変化に対応しきれてないよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/06(土) 08:41:00
Navi2chのカスタマイズ
http://reed1200.at.infoseek.co.jp/navi2ch/index.html

navi2ch-memo.el
navi2ch-init-bookmark.el
sinsure.el
navi2ch-async.el
0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/06(土) 10:22:06
      ____∩_∩
   /        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/07(日) 22:22:22
FreeBSDのportsは未だに1.8.3なのか。困ってはいないけど。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/09(火) 00:10:39
書き込みテストはこっちでね。

[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
0007名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/13(土) 16:12:25
生きているスレッドなのに、s で
「みみずんからも取得できませんでした」
ってメッセージがよくでる。
なんで閉じていないのにみみずんからとってこようとするんだろうか?
0008前スレ9852010/02/13(土) 16:35:35

ath9k でパケットインジェクションやってる人いる?

http://forum.aircrack-ng.org/index.php?topic=6792.msg34828ath9k
> Injection should work out of the box. Try the compat-wireless
> drivers or Slitaz Aircrack-ng distro.

によると、compat-wireless ならそのままでいけそうだね。
これは嬉しい。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/14(日) 13:07:58
>>7
閉じていないって落ちてないってことだよね?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/14(日) 18:11:21
>>9
うん。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/14(日) 20:24:29
鯖移転とかで kako か down がついたのかもしれないですね。 C-u s や C-u S で更新してみると直るのでは。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/15(月) 18:54:06
で、twitter対応はマダ?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/15(月) 19:13:16
つtwittering-mode.el
0014名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 00:59:34
navi2chがtwitter対応してうれしいか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 01:20:21
ぜんぜん。twitterって楽しくない。
トピックがばらばらだし。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 03:57:53
navi2chがtwitter対応しないとうれしい
0017名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 11:23:31
navi2chの安定版はどこにありますか?
cvs HEADにしたら、挙動が色々おかしくなっているので。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 14:50:36
>>17
cvs HEADじゃないものを使えばいいのでは?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 16:22:23
ネットに繋がってない時に i とか I すると、
実際にネットに繋がっている時に i や I しても
Now connecting...
となるが、何もフェッチされない。

navi2chがネットに繋がっていないと勘違いするバグのようだ。
この状態は t を2度押してoff/onトグルをしても回復しない。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 17:20:21
>>17
http://navi2ch.sourceforge.net/ のリリース版でどうでしょう?

;; 「挙動が色々おかしくなった」のも気になります。 簡単でも書いていただ
;; れば…。

>>19
「ネットに繋がってない時に i とか I 」した時に navi2ch が「このホストは
落ちているようだ」と判定します。 そして、しばらくはこのホストにつなぎに
いきません。 時間が経過すれば、再びつながるようになります。

まぁそんなの悠長に待てないので、 (setq navi2ch-net-down-host-alist nil)
すると、判定記録がリセットされます。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 17:27:51
>>20
> まぁそんなの悠長に待てないので、 (setq navi2ch-net-down-host-alist nil)
> すると、判定記録がリセットされます。

丁寧な返答ありがとう。それを試してみる
0022名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 17:33:57
>>20
> そして、しばらくはこのホストにつなぎにいきません。

ちなみに、t 2度押しでネット on になった時に
落ちホスト情報をリニューアルして、きちんと繋がるようにして
しまった方が直感的だと思う。この辺は仕様の問題だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています