Dovecot(2)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/28(木) 09:54:42●リンク
本家
http://www.dovecot.org/
●前スレ
Dovecot(1)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1133750653/
#過去スレ、即dat落ちした模様。
関連スレなどは>>2-4あたり
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 17:52:30.61ログをプリーズ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 22:03:01.590163名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 11:55:18.210164名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/03(土) 11:48:07.92separator=のコメントアウトを外していたのが原因でした。
ただ、OLEでは正常動作するのですがWindowsLiveだと
Courier-IMAPのような動作がしません。
具体的にはINBOXを設定すると受信トレイが消えたり、INBOXの設定をしないと
今度は受信トレイしか使えず送信済みのメールがメーラーから見えなくなります。
Courier-IMAPの場合はINBOXを指定することでWindowsLiveでもOLEでも見た目上の動作は同じでした。
Dovecot側で対応できるとするとnamespace privateの中身の設定ぐらいだと思うのですが
現状WindowsLiveで安定動作している方がいらっしゃいましたら設定のアドバイスをお願いします。
namespace private {
prefix = INBOX.
inbox = yes
}
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています