>>162
Scilabの32bitも64bitもメモリー管理としては大差無いようです

Windows7 64bit に4GBのメモリーを積んだ条件で
Octave 3.2.4で

AA=ones(12000,10000);

とやると通りますが

AA=ones(13000,10000);

では error: memory exhausted と出ます。

Scilab 5.3.3 では32bitでも64bitでも

stacksize('max');

を実行した後に

AA=ones(13000,10000);

は通りますが

AA=ones(14000,10000);

はエラーが出ます。
倍精度が16bitだとして(複素数の実部と虚部にそれぞれ8bit倍精度)
2GBぐらいに壁があるようです。