FP演算は命令間依存が少ないケースが多いからN倍のトランジスタでN倍って言ってるんだろうけど、
複雑な計算になるとそれは当てはまらないし、
整数演算は命令間依存や分岐がFP演算よりずっと多いからずっと上昇率は低い。

つーか、N倍のトランジスタでN倍の性能が出るんだったらどこの会社もN倍のトランジスタ使うわい。
馬鹿な事言うな