初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その104
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 23:38:10事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいけど、
分かんなければ仕方ないので、どしどし質問してね♥
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
sysutils/sysinfoなんていれておくといいかもよ。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その103
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1249193420/
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 17:33:58>どうすればいいの?
ググる
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 17:34:46なんだ、知らないのかw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 17:37:51おぉ、なんと素晴しく簡潔で、かつ明快な回答。
>>927は100回くらい反省すべきだね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 17:58:080932名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 18:02:420933名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 18:22:470934名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 19:23:490935名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 19:42:040936名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 20:11:04PXEブートがいいと判断しました。
しかしなかなかFreeBSDのPXEサーバが見つかりません。
どこにあるんでしょうか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 20:14:380938名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 21:09:230939名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 21:10:00DHCPのパケットは普通にはルーターを通らないからdhcrelayが要るわけで、
dhcrelayを動かす別のPCが要るわけで、結局あまり意味ないと。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 21:14:12これは真実
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 21:30:120942名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 21:47:450943名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/18(日) 10:34:328.0 の memstick イメージだけですよね?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/18(日) 13:14:030945名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/18(日) 22:51:57-Z, --decompress
検索を開始する前に入力データを伸長します。このオプションは zlib ライブラリと共にコンパイルした場合のみ使用可能です。
↑のように書いてあるんですが、 zlib ライブラリと共にコンパイルしなおすにはどうしたら良いでしょうか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/18(日) 23:16:050947名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/18(日) 23:33:31/usr/bin/zgrepが存在するなら有効になっているはず。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月) 02:27:21具体的には、madokaを一般ユーザで再起動時にきどうさせたいです。
rc.confとかで起動させるとroot権限になってしまうのです。
crontab?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月) 02:44:46をrcにほっぽり込む。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月) 20:45:57いろいろ突っ込もうと思うと面倒すぎてもう疲れた。
Linuxにゃ勝てねー。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月) 21:01:18りぬxなんてvmでxBSDを召還するためのプラットホームでしかない存在だよ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月) 22:15:330953名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月) 23:19:300954名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火) 02:01:580955名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火) 02:27:51おおお。ありがとう。多謝。
ついでに相方に顔射しとく。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火) 03:30:420957名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火) 18:27:020958名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火) 20:20:31わざわざGPLv2を採用してくれています。
ほんとに感謝するしかない。
Linuxはその為だけのものですから。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火) 20:31:150960名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火) 22:46:50\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 17:25:34まだこんな馬鹿がいるのか
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 20:10:26たすけて!!!!!!!!!!!!
0963962
2009/10/21(水) 20:23:36| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 昨日まで動いていた荒巻が
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないの!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 20:31:100965962
2009/10/21(水) 21:20:020966名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 23:24:59Windowsの場合dd for Windowsというのがあるので
それを使ってmemoなんちゃらを書き込んでそれでブートする。
FreeBSDが一旦ブートできる環境ができたら
sysinstallで入れるなり自分で展開するなりでいいが
Windowsも含めてUSBでブートできるDVDとか買っといた方がいいんじゃないの?
ISO書き込みの方がOS依存度低い
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/22(木) 19:45:30仕事がなくてヒマしているPGさんも
ご苦労さまでちゅ!
壊れて辞めてしまったPGさんも
これまた本当にご苦労さまでちゅた!
さて、フロは入ったほうがさっぱりいたしますが、
スレタイどおりと思いませんか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/23(金) 11:56:20pcre8.0でfreebsdはi386だけど同じようにこけた人いる?
! devel/pcre (linker error)
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/23(金) 11:59:280970名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/23(金) 12:42:230971969
2009/10/23(金) 13:08:12自分もi386な他のホストで7.9->8.0をやってみたら通りました。
原因がまったくもって不明だけどもっかいインスコの最初っからやり直してみます。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/23(金) 20:44:19たしか書き換え回数に上限があるんだっけ?
というわけで代わりにコンパクトフラッシュと同じ規格でマイクロドライブと呼ばれる小型HDDが
あったと思うけどこれならHDD代わりに活用することできるかな?
4,5年前だっけな?一時期マイクロドライブがもてはやされた時代があって秋葉の中古屋とかじゃ
今でも4GB〜6GBくらいのマイクロドライブが売ってたりするんだけどこれを活用できないかと思ってね。
誰かマイクロドライブを活用している人はおる(´・ω・`)?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/23(金) 21:03:280974名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/23(金) 21:14:520975名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/23(金) 21:30:54# make install clean
としてもdistfilesは削除されないと聞いたんだけど、それじゃ最後の"clean"は一体なにをクリーンしているの?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/23(金) 21:42:37オブジェクトファイルとか自動生成されるmakefileとか、コンパイルで生成されるファイル類
全消しは # make distclean
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/23(金) 22:35:38じゃあ普通は
# make install distclean
ってすればいいわけね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/23(金) 23:20:410979名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 02:21:49固体メモリと違って書き換えだって事実上無限に行えるわけだし。
0980umm
2009/10/24(土) 06:58:430981名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 09:13:380982名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 11:10:254,5年前だっけな?一時期マイクロドライブがもてはやされた時代があって秋葉の中古屋とかじゃ
今でも4GB〜6GBくらいのマイクロドライブが売ってたりするんだけどこれを活用できないかと思ってね。
誰かマイクロドライブを活用している人はおる(´・ω・`)?
マイクロドライブは連続使用に耐えないって事が発覚して人気が落ちて下火に
0983umm
2009/10/24(土) 12:15:50たった今、仕事帰り。
自分もそれ(連続使用に弱そう・・)が怖くて、使ってないんだよ。
でも、ブレードサーバって、どんなHDD使ってるのかな?
ひょっとして2.5インチじゃないか?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 12:29:570985名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 13:22:310986名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 21:35:01> マイクロドライブは連続使用に耐えないって事が発覚して人気が落ちて下火に
ほんまかいな?
あれでも1インチHDDという歴としたハードディスクなんだが・・・
いくら連続しようには向かないとはいえ、CFカードに比べたらまだ柔軟性はあるんでね?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 21:42:43今なら独り占め
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 22:44:030989名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 22:55:240990名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 23:50:270991名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/25(日) 00:48:33高すぎだろ 起動ならUSBメモリで良いわw
0992umm
2009/10/25(日) 14:33:05>985
感謝!
調べてみたら、サーバ用の2.5、たいていSASなんだね。
アダプターとディスクで、最低でも6〜7万円くらい。
もしも「24時間運転するつもりなら、これしか駄目」ってことなら、あきらめて3.5を使い続けよう。
ちょっと、自宅サーバでは高価すぎ。
あ、でも、普通のSATAな2.5を自宅サーバで(24時間365日運転)使っている人がいたら、使用感など、教えて欲しいよ。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/25(日) 14:59:38普通のSATA2.5でも気にしない向きは使ったりして
壊れたらそのときかんがえよー
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/25(日) 15:20:570995名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/25(日) 15:24:240996名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/25(日) 15:26:34http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1256451900/
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/25(日) 19:14:36おれが使ってる分には問題なしだよ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/25(日) 20:16:00初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その105
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1256451900/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/25(日) 20:19:44人 ││ ●\ ●\
ノ二\ ナ ゝゝ V ●●● ●\ ●\
/ / 乙 つ O ●\ ●\ ●\ ●\
●●● ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●●● \ ┌┐ ┌┐
●\ \\\ ┣━┳┃┃ ┃ ││ ││
●●●\ ┃ ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋ V V
\\\\ ┛ ━┛ ┃ ┏┫ ┏┫ O O
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。