GNU screen その6(再生)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギレン総帥 ◆0QHV7fcZ.2
2009/07/11(土) 21:43:29GNU本家 http://www.gnu.org/software/screen/
公式ML(英語 たまにドイツ語) http://groups.yahoo.com/group/gnu-screen/
でかいのネット http://www.dekaino.net/screen/
UnixUser2004年1月号記事 http://risky-safety.org/%7Ezinnia/screen/contribute2/
Screen Glossary http://zinnia.dyndns.org/~hiki/Screen/
@IT:screenコマンドとは http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/692usescreen.html
私家版GNU Screen http://www.rubyist.net/~rubikitch/computer/hacks/screen/
screenコマンド一覧 http://www.limy.org/program/screen.html
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001966406/
2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087436430/
4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111357444/
5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1148721522/
6(即死) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1245767502/
0002ギレン総帥 ◆0QHV7fcZ.2
2009/07/11(土) 21:49:07今回は即死しないように、適度にレスをつけてくれ
とりあえず話題ふる
tmuxというのが最近あるようだが、どうよ?
http://sourceforge.net/projects/tmux/
BSDライセンスらしい
blog記事 http://d.hatena.ne.jp/tmatsuu/20090709/1247150771
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 22:56:460004名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 08:48:480005名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 12:48:500006名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 15:54:300007名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 19:05:550008名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 19:20:44screen+byobu+emacs+zsh+(gnome-terminal|teraterm)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 19:27:44ちょっと使ってみたが、ほとんどscreenのクローンじゃねーか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 20:38:350011名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 21:42:46man page読んだ感じではどうも無さそうなのだが…
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 00:24:42> BSDはtmuxに乗り換えたみたいだな
kwsk
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 00:39:12今はOpenBSDだけっぽいが、ライセンス面でおそらく他にも波及するはず
このリンク先のTheoのコメントに理由が書いてある
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20090707041154&mode=flat&count=9
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 00:56:06一体どれだけの人間がscreenをC-aで諦めてきたことか・・・
#世の中の90%の人間はデフォルトで詰まると諦める
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 01:25:440016名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 01:39:43英語読めない><
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 02:40:17emacs使ってるがC-a aもしぜんになっちまった。左利きだからかね。
C-tも考えたけど小指+中指になるとつりそうだ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 02:45:45こんな過疎板で即死基準30レスは厳しい・・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 03:08:520020名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 03:16:55バイト数イコール桁数になってる感じ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 04:07:210022名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 04:17:57本当だ、これは話にならんな。今時Unicodeも考えてないなんて。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 06:12:460024名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 06:23:51次スレはscreen/tmux共通スレにする?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 07:09:56っていう程tmuxは流行りそうなのか?
このスレが即死しなければ1000まで行くのにかなり時間がかかるだろうから自ずとわかるけど。
俺は C-z にしてるな。screen使ってるとC-zで裏に回す必要性無いしなあ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 10:21:32見た目のインパクトはあるけどどれほど使えるのやら。
http://sourceforge.net/projects/vwm
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 10:39:21VMMは コンソールで動く window managerに過ぎない。
screenとは別物だろう。attach / detach できなければ意味がない。
パッと見、前世紀のBolandのCUI IDEみたいだ。TC2.xの頃??
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 11:43:460029名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 12:18:180030名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 12:59:20C-y h で前窓、C-y l で次窓。失せろ。、
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 14:50:200032名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 15:06:43頻出でうんざりしない?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 15:09:55今は知らん
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 15:24:41http://wiki.fdiary.net/screen/?ChoosingEscapeKey
003532
2009/07/13(月) 15:53:28みんな、そこに書くようにしようよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 15:54:210037名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 16:05:18というわけで各自あとはよろしくですー。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 16:46:470039名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 16:51:03じゃあまあこれでこのスレも安泰かな?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 00:17:14おまえのせいですげー不快な思いしたわ。失せろ。、
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 00:30:590042名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 00:33:480043名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 00:36:04ん?何か不快にするようなこと言ったっけ?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 01:20:180045名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 01:25:260046名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/15(水) 02:09:510047名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/15(水) 02:30:440048名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/15(水) 09:41:53ログインスクリプトでscreen起動させるのは落とし穴がいろいろとあってやばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています