>>135
ああ、すまん、そこまでは普通に到達してるんだ。
だが、コンソールに登録できるフォントをTTEditで修正して、
別のフォント名とファイル名にすると、普通のWinアプリからは使えても、
コンソールフォントとしては、登録されないという現象が起こる。
だいたい、どのサイトに行っても、使えるフォントと使えないフォントがある、とまで書いて歩けど、
結局そこ止まりで、どこのデータがネックになってるのかがわからない。
今使ってるフォントが、Iとlの区別が付かなくてちょっと不便なんす。

jspork、耐性が%になったけど、結構かんたんに100%になっちゃうな。