Sun Microsystems 最期の落日
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/06(土) 20:00:02ITの未来はどっちだ!?
【前スレ】
Sun Microsystems 最期の神託
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1242038454/l50
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 16:33:300986名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 16:37:020987名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 17:09:46この人マイクロソフトでもかなり古株の人だな
ポール・マリッツ(Paul A.Maritz)――元マイクロソフト副社長
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/gyoukai/010/01.html
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 17:29:20儲かるから。歪んだ産業構造で社会利益が膨大に喪失されてる。是正の必要がある。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 17:31:170990名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 17:35:25使う側からすればプロセッサなんて何だっていいんだよ。
ただ、SPARCよりもx86のほうが使いやすいんだよ。
関数の引数はスタックに積まれているんで、いつでも簡単に参照できるしな。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 17:45:59押しつけるなよ、勝手な妄想をさ。みんなゴミだって思ってんだよ、x86を。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 17:49:530993名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 17:53:08基本的にはx86上で実装してテストして、それからARMに移植してたよ。
そのほうが、やりやすかったからね。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 17:55:10そのため電力を大量に消費する。電気食いなのだ」
現在ではほぼ全否定に等しいね。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 17:57:00http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1242037807/
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 17:58:34初期のパソコン OSは VAXや PDP-11とかでクロス開発だよ。
なにが言いたいんだか知らんが。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:02:50その電気食いのx86よりも電気を食うUltraSPARC T2って・・・
>>996
初期のパソコンは使いにくかったからね。
8bitはメモリが少ないし、16bitになっても8086なんかセグメントがウザかったしね。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:06:52そういう時期の違う製品を並べてみたりするのも典型的な
インチキシリウマ野郎の特徴だな。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:07:231000名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:07:45あーすまなかったな、T2じゃなくてT2+な。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。