>>602
> 一般人の話なのに、HPCですか・・・
> IntelはXeonを出してHPC分野にも必死に売り出していたのだから持ち出しても何の問題もないだろうが。

話が繋がってない。

> だったら同じアーキテクチャでHPC向けに出す必要は無いからな。

HPCで必要とされる直線的な演算能力こそ、NetBurstの得意とするところだね。

>>603
> intrinsic埋め込む時点で十分必死だ。

必死って・・・あんたのスキルを基準にして評価すんなよ。

> そんなほとんど使わないような用途で必死に最適化してやっとIPCが並んでも
> 絶対的にIPCが低いということは変わらないぞ。

速度が必要な用途で速度が出る
速度が必要ではない用途では速度が出ない

これの、どこが問題ですか。

> Athlon 64とPrescottを比べてみろよ。

製造プロセスの問題で消費電力が大きすぎたPrescottは論外ですよ。