>>531
> NetBurstの設計思想のどこが、どのように問題なの?

> 当時必要とされていた、

ぎゃはははっははは

> シングルスレッドのMPEG2エンコーダでリアルタイムにD1解像度をエンコードする
> っていう目的

げははははっははははっはー

その「目的」を仮定しない場合、性能がわるかったからだろ。
そういう「目的」をデッチ上げる行為を手前味噌とか我田引水とか言うんだけど
知らないのか?
で、今 Intelはそんなこと言ってるか? もう「エンコード目的」は終了しちゃったの?

> お前みたいなガキの思考で他人を測るな。

よくそんなことが言えるもんだ。どんな顔してんのか覗いてみたいわww