>>467
伝統的にRISCのほうがメモリ性能が高かったのは、そうせざるをえなかったからっていう側面もあるぞ。

x86サーバのコストパフォーマンスが良いのは、パソコンと同じだからではなく、オープンアーキだから。
XeonやXeon向けのチップセットは、パソコンとは別に作られていて、値段が高いんだが、それでも、
Sunと富士通の、実質一社のみのクローズドなSPARCよりは安くなる。

SPARCはオープンだとか言ってるけど、x86に比べればクローズドだよ。