Sun Microsystems 最大の企業売春
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/11(月) 19:30:07Sun Microsystems 最上川上流
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1239259163/
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/19(金) 23:54:09結局のところ日本のここが駄目だ論を自分でやっているのが
夏野とひろゆきの対談なんだよな。
悪い部分と良い部分の両面を正確に分析していくことだ重要だ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/20(土) 13:29:450100名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/21(日) 19:15:48そのままSunに当てはまるな
信者は猛省するべきだぞ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/21(日) 23:31:36経済的燃費の良い自動車をつくった。
(もう昔の話だが)貧困層の少ない安定した社会と行き届いた安価で質の良い教育制度をを作った。それにより色々なことに挑戦できる土壌を作った。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/22(月) 15:19:15それで、お前は何かしたの?
ダメだ言ってるだけ?
っていいたいのは確か
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/22(月) 15:36:13してあげても喜ばないしね
勝手に滅べ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/22(月) 15:40:490105名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/23(火) 08:00:450106名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/23(火) 08:44:590107名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/23(火) 13:25:410108名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/23(火) 13:27:580109名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/23(火) 20:43:20お前が頭だと思っているのは俺の○ン○○だ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 16:10:51ヅラ燃やすぞ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 15:30:360112名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:05:540113名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:09:580114名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:10:52もともと組み込みマイコンみたいなものだったからね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:12:170116名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:13:30さすがにそれは無いんじゃね?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:16:13SPARCは流石に時間がかかることはないだろ?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:19:02Oracleが開発をSPARCからx86に切り換えたって
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:20:19マイクロソフトの中の人がIA64にブチきれた最大の理由が、それ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:20:53Rockを捨てた、じゃなくて?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:21:160122名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:24:00結局、ターゲットのCPUで動かすことが目的だから、デバックは対して変わらねーよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:25:14まぁ、そういう人もいるでしょうな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:25:20MSが問題にしたのはコンパイラの出来だろ?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:29:02そのコンパイラはマイクロソフトの自社製だったりするんだわ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:31:07いや、だからコンパイラ開発部門が良いものを作れなかったってことだろう。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:32:430128名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:32:59コンパイル時間は長いものの、同クロックのx86よりは速いコードを出すよ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:36:190130名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:46:22それはx86でクロスと、IA64のネイティブでということ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:47:400132名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:52:110133名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:54:370134名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 19:18:460135名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 19:25:500136名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 19:28:22WMでMIPSに手を出したが、鳴かず飛ばずだし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 19:33:51売れてんの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 19:41:47違うとか、そういう話じゃないぞ。
>>133
それはないだろ。
現実にx86、x64、IA64の3つをサポートしてるんだし。
>>134
WindowsNTは最初からマルチプラットフォームだったので、むしろ過去のコードほどプロセッサ非依存かもしれんぞ。
>>136
MIPSだけでなくSHもARMも・・・
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 19:44:34むしろSPARCと心中するのは誰かな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 19:50:43確かにNTは素晴らしい、マルチプラットホームなカーネルだったな。
でもその路線は捨てたみたい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 19:53:16Oracleはハードウェアと心中する気は無いだろうな
心中するとすれば不治痛かな?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 21:02:05やっぱりDavid Cutlerのすごさは偉大
それに対し現在のマイクロソフトの体たらくぶりは酷い
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 21:04:420144名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 21:17:030145名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 21:39:45Sun Microsystems 最大の岩望
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1247220804/
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 21:40:37それ、次スレとして確保
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 21:45:27kernelとしては、俺はNTを評価している。
まわりがダメダメだったけど。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 21:50:48いや、ここは予備スレで、更に以前からある
[Throughput] Sun Microsystems [Deathspiral]
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094824338/
の次スレでOK
で、>>145が本スレ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 21:52:350150名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 00:05:09x64は売れてないし、ia64はもっと誤差のうちだろ。
安定運用できるという話は聞かないな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 09:05:40また、重複スレたてたのか
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 10:02:35コードの話だろ。
x64が売れてない? あなたの家庭用パソコンの話はしないでくれ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 10:07:10Windowsを採用したスパコンもあるのにな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 10:29:59けどia64上は限られたものしかサポートされてないよね。
やはりia64ポーティングにはMSも不安があるのでは?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 10:35:56なぜこの流れでスパコン?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 10:37:51いや、Windows Serverが使われている実例として
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 10:53:230158名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 11:01:05そうだっけ? たとえば何がサポートされてない?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 11:03:14うわ、スパコン分野ではSPARC全滅か
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 11:30:09Intel+AMDのx86_64と鎬を削っているCPUは、IBMのPOWER6だけか。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 11:42:35Top500の上位はPowerXCell 8iだよ。
プレイステーション3のCPUをもとにして、倍精度浮動小数点演算能力を強化してSPEが8個ぜんぶ生きてるもの。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 11:44:03そっちか。
POWER6のほうがスパコンに有利と思っていたんだが。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 11:47:44○Power
BlueGeneはPOWER6じゃないよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 11:51:05RoadrunnerはOpteronでカウントされてると思ったら
さすがに違ったか
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 12:12:03> そうだっけ?
はあ?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 12:29:30もうIA64なんてHP-UX専用だって確定したんだから
どうでもいいじゃない
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 13:18:31具体的に
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 14:00:13この辺からどうぞ。(誰でも知っていることだが…)
http://www.microsoft.com/windowsserver/bulletins/longhorn/itanium_bulletin.mspx
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 14:07:19不適切なURLだな。
誰でも知ってるなら具体的に挙げてみ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 14:26:12と発表した時の批判の嵐は凄かったな。
まあx86-64があるから、
既にハード買っちゃったところ以外は必要ないけどね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 14:31:20出しても誰も買わんって。
マイクロソフト社内にはIA64用にビルドしたExchangeが存在していても、
それを売るかどうかは、別の問題なんだよ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 14:34:110173名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 14:56:46スレを読み直せ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 15:02:410175名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 15:06:37まあ、納得な結果だからな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 23:44:480177名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 02:25:57ttp://www.virtualization.info/jp/2009/06/oraclevirtual-iron1020090619-1.html
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 04:27:17本スレ
↓
Sun Microsystems 最大の岩望
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1247220804/
を先に使ってください。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 11:58:48色々と買収する→製品ラインが雑多になる→選択と集中と言って切り捨てる
結局、競合製品を消すための買収なので、どんどん消えてく。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 00:10:260181名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 00:35:33死亡してたらSunの人が学会で発表するわけがない。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 00:38:300183名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 00:38:330184名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 07:03:11ぶっちゃけていいし。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/15(水) 06:52:41OracleがRockを残す妥当性が見つからない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/14(金) 12:36:50sun halt: halted by oracle
syncing file systems... done
Program terminated
{1} ok power-off
SC Alert: Sun Microsystems has shut down.
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 02:49:130188名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 11:54:07ok boot
...
login: oracle
user unknown.
login:
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 21:41:19SunOS 5.0(Final)
login: scott
Password: tiger
ORA-00600: ????????????:[],[],[],[],[],[],[],[]
Connection closed by foreign host.
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 03:54:07http://www.computerworld.jp/topics/oracle-sun/159129.html
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 01:50:100192名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 02:16:57Sun Microsystem最大の失態
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
Sun Microsystems最後の航海
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078795800/
Sun Microsystems最後の晩餐
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083085439/
Sun Microsystems ラストダンス
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086081133/
Sun Microsystems 最後の反撃
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088605878/
Sun Microsystems 最後の一葉
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094886926/
だまれ小僧!お前にサンが救えるか
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1103972661/
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 02:17:020194名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 02:17:59Sun Microsystems 最後の理不尽
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110926614/
Sun Microsystems 最後の量産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114945256/
Sun Microsystems 最後の遺産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1121277000/
Sun Microsystems 最後から二番目の真実
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127872934/
Sun Microsystem 最大の遊撃
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134031385/
Sun Microsystems 最大の滝壷
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138786320/
Sun Microsystems 最大の重複
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141840635/
Sun Microsystems 最大のリストラ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149485579/
Sun Microsystem 最大の夜長
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1159681441/
Sun Microsystems 最大の移行
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164826577/
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 02:19:15Sun Microsystems 最大の回復
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1170949021/
Sun Microsystems 最後の提携
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1181454302/
Sun Microsystems 最大の黒箱
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193754625/
SunMicrosystems 最大の探検
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1207761568/
Sun Microsystems 最大の字余り
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1214127349/
Sun Microsystems 最後の信者
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1217503051/
Sun Microsystems 最恵の支援
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1224846571/
Sun Microsystems 最大の超新星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1233928036/
Sun Microsystems 最上川上流
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1239259163/
Sun Microsystems 最期の神託
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1242038454/
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 02:21:36Sun Microsystems 最期の落日
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1244286002/l50
Sun Microsystems 最大の岩望
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1247220804/
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 02:23:59【過去スレ_4of4】
Sun Microsystems 最期の落日
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1244286002/
Sun Microsystems 最大の岩望
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1247220804/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています