>> 876
少し整理して書きます。

OS:Solaris 10 10/09 x86 64bit版
ハード:ATOM 330 Intel 945GC + ICH7
NIC:オンボードRTL8111DL(PCI-E)

そのままでは、10/09はNICを認識してくれませんし、うまく通信ができませんので以下を追加。
/etc/driver_aliases rge "pciex10ec,8168"
/etc/system set ip:dohwcksum = 0

その他は何も指定していませんが、1000fdxでリンクアップしています。

prtconfでは、pci1849,8168, instance #0 (driver name: rge)と認識しています。

ログは、下記のようなリンクアップのログが残っているだけで、リンクダウンのログはなし。
NOTICE: rge0: link up 1000Mbps Full_Duplex (initialized)
ほかに手がかりになりそうなログは今のところ発見できず。

どのようなタイミングで、現象が起こるのか再現してみようと思い、NFSやFTPで、
おもいっきり負荷を連続でかけてもなんともありません。(30G程度の連続転送は試した)
通常の通信状況は、apacheのcgiコールにより、3リクエスト/秒程度で、
平均700Kbps程度で送受信が続いているような状況で、1〜2日に1回程度、
NICがリセットされるようです。
リセットされる、30秒程度前から、apacheのログを見ると、通信しにくい状況になっているように思います。

>> 877
やってみましたが、残念ながらエラーでドライバをmod_load出来ずに使えませんでした。
10/09でも使えるドライバがほしいです。

>> 878
速度的には、100Mあれば十分なのでいい案だとは思うのですが、安定性がどうでしょうか。