なんとなくSolaris/x86 part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0803801
2009/10/15(木) 20:50:28ルートボリュームをマウントしてみたら、1度はマウントできたのだが、
その後ルートボリュームをマウントするとカーネルがパニックするように
なってしまった。 orz
しかも OpenSolaris を起動させようとしても、全く同じように panic してしまう。
どうしたら修復できるのだろう?
zpool import -R /tmp/hoge xxxxxx hoge
zfs mount -O hoge/ROOT/opensolaris
panic[cpu0]/thread=2a1009e7ca0: assertion failed: ss == NULL, file: ../../common/fs/zfs/space_map.c, line: 109
000002a1009e6990 genunix:assfail+74 (7b270c30, 7b270ae8, 6d, 183fc00, 1253c00, 0)
%l0-3: 0000030003983ba8 0000000000000000 000000000125c398 0000000000000008
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています