OpenSolaris総合スレッド その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/30(木) 21:12:12カーネルに取り込まれたと思ったら、数週間後には速攻でExperimental Branch切ったんだってね
reiser4の時はあんだけ、実績がない、とか、不安定、とか難癖つけてマージしなかったってのに可笑しな話だよ
しかもbtrfsって笑える事にテールパッキング付きなんだって?
始めっからreiser4マーャWしとけば良かbチたんじゃないbフ? それかbtrfsにRAID-Zサポートさせるとかさ
今のままじゃZFSの代用どころか、ext[34]にLVM + mdした物の代用品程度の価値しか無いぜ
つーか、カーネルにマージしておきながら、パッチでしか提供されてないreiser4より不安定ってどんだけ・・・・・・・
Reiserの時も、Con Kolivasの時もそうだけど、Linuxってどうしてわざわざ天才らが提供してるコードを捨てて
btrfsとか、CFSみたいな似たような糞をわざわざ車輪の再発明して喜んでいるのかね
足の引っぱりあい、っていうか日本の政治を見ているようで本当に気持悪いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています