そりゃ早いマシンで動かせば早いのは当たり前。
その重さが何か大きなメリットに生きてるなら別にいいが
ただ重いだけじゃなぁ・・。

ちなみに、PenM1Ghz,MEM1GのノートPC(WindowsXPならニコニコ動画も問題なくスムーズに見れる)
にOpenSolaris入れたら、ご自慢のFlashもカックカクだったぞ。
GUIも何か重いし。デフォルトでは起動した段階で既に600M近くメモリ食ってる。
OpenOfficeとEclipse起動してブラウザ起動したら、スワップで操作不能に近いほどもっさもさ。
アプリを閉じても再起動するまで使えたもんじゃない・・・。
じゃあ、その分Windowsでは行えない革命的な機能を提供してて重いんだ!っていうなら納得するけど
何かあんの?

ちなみに、FreeBSD + KDE + Flash(Linux向けのをラッパーで動作)でも、ここまでは重くなかった。